ニュースリリース
2023年
竹笹堂木版画教室受講生による2023年木版画展覧会を開催
11月14日から19日まで、京都三条寺町にあるギャラリー「ギャリエ・ヤマシタ2号館」2階で、竹笹堂職人直伝の木版画教室の受講生による木版画作品展が開催されます。
2023.11.13
- イベント
- 展示
2024年版京都手帖 竹笹堂店頭・webで好評発売中!
木版画作家原田裕子の木版画デザインが表紙を彩る京都ファン必携のスケジュール帳「京都手帖」2024年版、竹笹堂店頭・webで好評発売中です。
2023.10.2
- アイテム
西武池袋本店「ニッポンのいいもの POP UP SHOP」に出店
9月27日(水)から10月17日(火)西武池袋本店7階くらしのぎふとにて開催の「ニッポンのいいもの POP UP SHOP」に出店します。
2023.9.28
- イベント
- ショップ
大丸京都店「祇園会大丸夏祭り」竹笹堂木版アイテムを販売
7月1日(土)から7月31日(月)1階特設会場で開催の「祇園会大丸夏祭り」で竹笹堂木版アイテムが販売されます。
2023.6.30
- イベント
- ショップ
送料無料の合計金額変更のお知らせ
2023年6月15日(木)より、店舗・オンラインショップいずれも、配送サービスにおける送料無料の適用条件を改定させていただくこととなりました。
2023.6.15
- ショップ
- 重要
京都伝統産業ミュージアムのエントランスで展示
5月30日(火)〜8月21日(月)まで、京都伝統産業ミュージアム・エントランスで、竹笹堂手摺り木版アートワークの展示が行われています。
2023.6.1
- イベント
- 展示
木版画作品価格改定のお知らせ
2023年4月21日(金)より、木版画作品・浮世絵を新価格にてご提供いたします。竹笹堂オンラインショップは、価格改定作業のため、4月17日(月)~20日(木)まで、木版画作品・浮世絵ページをクローズいたします。ご注意ください。
2023.4.4
- ショップ
- 重要
オンラインショップ一部カテゴリー休止のお知らせ
竹笹堂オンラインショップは、3月28日(火)~31日(金)まで、和紙文具・木版和紙・雑貨類より先行して価格改定作業を行うため、該当ページをクローズいたします。商品はお買い求めいただけませんのでご注意ください。
2023.3.25
- ショップ
- 重要
KBS京都「JEFF@KYOTOおもてなし京都観光」に竹笹堂
3月13日(月)22時55分から、KBS京都テレビで放映される「JEFF@KYOTOおもてなし京都観光」に竹笹堂が登場します。
2023.3.11
- メディア
伊藤若冲「乗興舟」復元作品展に調査・版木制作で協力
3月2日から5日まで開催される「伊藤若冲『乗興舟』復元作品展〜制作技法の完全解明にむけて〜」に、竹笹堂が復元制作で協力しました。
2023.2.28
- イベント
- 職人
POPUP FAIR「ねこと工芸」に木版アイテム
1月15日(日)〜2月28日(火)まで、京都伝統産業ミュージアムショップで、POPUP FAIR「ねこと工芸」が開催されます。
2023.1.14
- イベント
- アイテム
2022年
大人気漫画「怪獣8号」竹笹堂が木版画制作
竹笹堂が木版画制作を手がけた松本直也氏の⼤⼈気漫画「怪獣8号」木版画作品が公式通販サイト「怪獣8号 ONLINE STORE」にて予約受付が開始されました。
2022.12.13
- プロジェクト
- 注文制作
年末年始休業期間と年内の発送最終受付のご案内
誠に勝手ながら12月28日から翌年1月5日まで冬季休業期間を頂戴します。店舗・工房・事業部は年始1月6日から、通常営業いたします。
2022.12.12
- ショップ
- 重要
「河鍋暁翠展」浮世絵実演&摺り体験
11月20日(日)、一宮市三岸節子記念美術館にて開催中の「河鍋暁翠展」で、竹笹堂代表・摺師の竹中健司が浮世絵木版画摺り実演ワークショップを行います。
2022.11.15
竹笹堂木版画教室受講生による2022年木版画展覧会を開催
11月22日から27日まで、京都三条寺町にあるギャラリー「ギャリエ・ヤマシタ2号館」の1階で、竹笹堂職人直伝の木版画教室の受講生による木版画作品展が開催されます。
- イベント
- 展示
The Shop at Japan House London 商品取扱開始
英国ロンドンにあるJapan House Londonのショップで、竹笹堂の木版グリーティングカードの販売を開始しました。
2022.11.5
- アイテム
- ショップ
2023年木版画年賀状販売と年賀状づくり体験教室始まりました
2023年の干支柄「卯(う・うさぎ)」や縁起のよい文様の木版画年賀はがきの販売が始まりました。自分で作る木版画年賀状ワークショップも開催します。
2022.11.4
- イベント
- ショップ
- ワークショップ
2023年版カレンダー&干支柄ふきん店頭・webで販売中
毎年好評の干支柄の「京の蚊帳生地ふきん」と木版画カレンダー2023「京の花鳥風月」の販売が始まりました。
2022.11.1
- アイテム
- ショップ
ホテルグランヴィア京都で 京都手帖2023 ホテル限定版を販売
今回で6年目を迎えるホテルグランヴィア京都限定版の京都手帖2023が、9月30日から同ホテルのHOTEL SHOPやオンラインショップと宿泊プランで販売が開始されました。
2022.10.19
- イベント
- アイテム
2023年版京都手帖 竹笹堂店頭・webで好評発売中!
17年目を迎える京都の歳時記を網羅した京都ファン必携のスケジュール帳「京都手帖」2023年版、竹笹堂店頭・webで好評発売中です。
2022.10.17
- アイテム
MOCADギャラリー企画展「本と工芸」に竹笹堂木版アイテム
10月17日(月)〜23日(日)まで、京都伝統産業ミュージアム MOCADギャラリーで、京都に因んだ本と本に関連する工芸品を集めた展示販売イベント「本と工芸」が開催されます。
- イベント
- アイテム
お盆期間の営業とオンラインショップ配送休止期間のお知らせ
8月11日(木・祝)から16日(日)までのお盆期間、竹笹堂店舗は、通常通り営業いたします。※8月10日(水)、17日(水)は定休日
2022.8.1
- ショップ
- 重要
大丸京都店「祇園会大丸夏祭り」竹笹堂木版アイテムを販売
6月22日(水)から7月26日(火)まで、大丸京都店4階リビング雑貨フロアと1階特設会場で開催の「祇園会大丸夏祭り」に竹笹堂木版アイテムが販売されます。
2022.6.28
- イベント
- ショップ
TBS「LIFE with ART アートのある人生を」原田裕子出演
6月19日(日)22時54分〜TBSテレビで放送の「LIFE with ART アートのある人生を」に原田裕子が登場します。
2022.6.14
- メディア
- 職人
KBS京都テレビ「きらきん!」に竹笹堂
6月3日(金)12時53分〜KBS京都テレビで放送の「きらきん!」コーナー「大西風雅の京男デビュー」に竹笹堂が登場します。
2022.6.2
- メディア
- 職人
- ショップ
商品価格改定(値上げ)のお知らせ
竹笹堂実店舗及びオンラインショップでは、これまでの原材料の高騰や諸経費の値上がりのため、2022年6月1日より、アイテムごとに順次価格改定(値上げ)させていただきます。
2022.5.26
- アイテム
- ショップ
- 重要
KBS京都テレビ「あんぎゃでござる!!」に竹笹堂
5月1日(日)22時30分からKBS京都テレビで放送の「あんぎゃでござる!!」の企画「老舗あんぎゃ」に竹笹堂が登場します。
2022.4.27
- メディア
- 職人
KBS京都「きょうとCity Days」オープニング背景に作品採用
KBS京都テレビの新報道番組「きょうとDays」のコーナー、毎月第2火曜、京都市長が出演する「きょうとCity Days」のオープニングタイトルのバックに京都の風景を描いた竹笹堂の木版画作品が採用されました。
2022.4.21
- メディア
- アイテム
GW期間 店舗営業とオンラインショップ配送休止のお知らせ
2022年のゴールデンウィークは、4月29日から5月8日まで竹笹堂本店は連日休まずオープンいたします。竹笹堂オンラインショップは、5月3日(火)~5月5日(木)まで、配送業務を休止いたします。
2022.4.15
- アイテム
- ショップ
京の伝統産業わかば会 みやこめっせで作品展
3月12日〜13日、京都市勧業館みやこめっせで「京の伝統産業わかば会」の作品展が行われ、竹笹堂摺師森愛鐘が新作木版画を発表します。
2022.3.7
- イベント
- 職人
- 展示
KBS京都ラジオ「妹尾和夫のパラダイスKyoto」竹中が生出演
2月25日(金)午前 11時08分頃、KBS京都ラジオ「妹尾和夫のパラダイスKyoto」に、竹笹堂代表・5代目摺師 竹中健司が生出演します。
2022.2.24
- メディア
- 職人
CRAFT POINT KYOTO KIOSK 「文房具と工芸」に出店
2月26日(土)〜2月27日(日)2日間、京都伝統産業ミュージアム エントランスで開催されるCRAFT POINT KYOTO KIOSK 「文房具と工芸」に出店します。
2022.2.23
- イベント
- アイテム
関西テレビ「ピーチケパーチケ」に竹中健司が出演
2月10日(木)1時30分(2月9日(水)25時30分から関西テレビで放送される「ピーチケパーチケ」に、竹中健司がスタジオゲストとして登場します。
2022.2.7
- メディア
- 職人
2021年
年末年始休業期間と年内の発送最終受付のご案内
誠に勝手ながら12月28日から翌年1月5日まで冬季休業期間を頂戴します。店舗・工房・事業部は年始1月6日から、通常営業いたします。
2021.12.27
- ショップ
α-STATION「ONE FINE DAY」竹中健司生出演
12月24日(金)お昼 12時10分頃、α-STATION「ONE FINE DAY」に、竹笹堂代表・5代目摺師 竹中健司が登場します。
2021.12.18
- メディア
- 職人
我孫子市アビイクオーレ「手仕事 京都展」に竹笹堂布アイテム
12月10日(金)から12月19日(日)まで、千葉県我孫子市にあるアビイクオーレにて開催の「手仕事 京都展」に竹笹堂布アイテムが販売されます。
2021.12.7
- イベント
5代目竹中健司共著「木版画 伝統技法とその意匠」発売お知らせ
2021年12月誠文堂新光社より、竹中木版5代目・竹笹堂代表 竹中健司とライター米原有二による「木版画 伝統技法とその意匠 」が発売されます。
2021.12.1
- メディア
- プロジェクト
- 職人
- ショップ
竹笹堂木版画教室受講生による2021年木版画展覧会を開催
11月17日から21日まで、京都三条寺町にあるギャラリー「ギャリエ・ヤマシタ1号館」の2階で、竹笹堂職人直伝の木版画教室の受講生による木版画作品展が開催されます。
2021.11.16
- イベント
- 展示
2022年木版画年賀状販売と年賀状づくり体験教室始まりました
2022年の干支柄「寅(とら)」や縁起のよい文様の木版画年賀はがきの販売が始まりました。自分で作る木版画年賀状ワークショップも開催します。
2021.11.8
- イベント
- ショップ
- ワークショップ
「広重展ー天才浮世絵師が描く日本名所紀行」浮世絵摺り実演
11月6日(土)、丹波市立植野記念美術館にて開催中の「広重展ー天才浮世絵師が描く日本名所紀行」で、竹笹堂代表・摺師の竹中健司が浮世絵木版画摺り実演ワークショップを行います。
2021.10.30
- イベント
- ワークショップ
京都岡崎 蔦屋書店「めぐる京都手帖」フェア
10月16日(土)〜11月30日(火)まで京都岡崎 蔦屋書店 ギャラリーENで「めぐる京都手帖」フェアが開催。限定アイテムや京都手帖2022表紙デザインの「季節の木版画」が先行販売されます。
2021.10.18
- イベント
- アイテム
ホテルグランヴィア京都で 京都手帖2022 ホテル限定版を販売
今回で5年目を迎えるホテルグランヴィア京都限定版の京都手帖2022が、10月1日から同ホテルのHOTEL SHOPやオンラインショップと宿泊プランで販売が開始されました。
2021.10.12
- イベント
- アイテム
とらや 赤坂店にて 竹笹堂木版グッズ販売
9月17日〜11月23日まで、とらや 赤坂店にて、木版印刷の世界を紹介するコーナーや木版アイテムの販売など、「京都竹笹堂 木版グッズ販売」が開催されています。
2021.10.8
- イベント
- 展示
大丸京都店「京都工芸ビジョナリー」竹笹堂木版アイテムを販売
9月15日(水)から9月21日(火)まで、大丸京都店4階 リビング売り場にて開催の「京都工芸ビジョナリー」に竹笹堂が出展します。
2021.9.15
- イベント
- アイテム
朝日放送テレビ「おはよう朝日です」に竹笹堂の木版和紙再登場
9月16日(木)朝7時40分頃、朝日放送テレビで放送される「おはよう朝日です さわだあやかのならび3軒50メートル旅」にて、竹笹堂が登場した回の続編が放送されます。
2021.9.14
- メディア
- アイテム
緊急事態宣言延長に伴う店舗営業時間短縮のお知らせ
竹笹堂店舗は、政府の緊急事態宣言延長を受け、9月13日(金)〜9月30日(木)まで時間を短縮して営業いたします。お客様には、ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2021.9.11
- ショップ
- 重要
WEBメディア「THE KYOTO」匠の女性たちで原田裕子を紹介
8月18日に配信されたWEBメディア「THE KYOTO」で連載中の「匠の女性たち」に、竹中木版6代目摺師 原田裕子のインタビュー記事が掲載されました。
2021.8.25
- メディア
- 職人
特別展「歌川国芳展―浮世絵界の風雲児―」浮世絵実演とWS
8月22日、奈良県立万葉文化館にて現在開催中の特別展「歌川国芳展―浮世絵界の風雲児―」で、竹笹堂代表・摺師の竹中健司が浮世絵木版画摺り実演と体験ワークショップを行います。
2021.8.20
- イベント
- 職人
- ワークショップ
緊急事態宣言発出決定に伴う店舗営業時間変更のお知らせ
竹笹堂店舗は、政府の緊急事態宣言の発出決定を受け、8月20日(金)〜9月12日(日)まで時間を短縮して営業いたします。お客様には、ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2021.8.19
- ショップ
- 重要
大丸京都店「祇園会大丸夏祭り」竹笹堂木版アイテムを販売
6月23日(水)から7月20日(火)まで、大丸京都店4階 リビング雑貨フロアでにて開催の「祇園会大丸夏祭り」に竹笹堂木版アイテムが販売されます。
2021.6.21
浦和 蔦屋書店 「和と暮らす」竹笹堂木版アイテムを販売
6月14日(月)から7月18日(日)まで、埼玉県さいたま市にある浦和 蔦屋書店にて開催の「和と暮らす」で、竹笹堂の木版アイテムが販売されます。
2021.6.14
- イベント
- アイテム
- 展示
夏限定 お買い上げの方に「鍾馗さん木版画」進呈
夏限定で、疫病退散を願って、店舗・オンラインショップでお買い上げの方に、お買い物1回につき1枚、「鍾馗(しょうき)」さんを摺った木版画をお配りします。
2021.6.1
- ショップ
GW期間 店舗営業とオンラインショップ配送休止のお知らせ
2021年のゴールデンウィークは、4月29日から5月5日まで竹笹堂本店は連日休まずオープンいたします。竹笹堂オンラインショップは、5月2日(日)~5月5日(水)まで、配送業務を休止いたします。
2021.4.26
- アイテム
- ショップ
阪急うめだ本店 新・日本の美意識 マンガクリエーション 展示
3月24日(水)から4月5日(月)まで、阪急うめだ本店にて開催の「新・日本の美意識 マンガクリエーションー浮世絵クリエーションー」で、竹笹堂の木版画作品・アイテムが販売されます。
2021.3.24
- イベント
- アイテム
- 展示
店舗リニューアル作業による臨時休業のお知らせ
竹笹堂店舗は、什器入れ替え等のリニューアル作業のため、3月17日(水:定休日)と3月18日(木:臨時休業)の2日間、休業いたします。
2021.3.11
- ショップ
- 重要
「永々棟のひなまつり」京の伝統産業わかば会 実演販売会
3月19日から3月28日の金土日限定で、北野天満宮近くの古民家ギャラリー「平野の家 わざ 永々棟」で、「永々棟のひなまつり」にあわせて「京の伝統産業わかば会 実演販売会」を開催。竹笹堂摺師 森愛鐘の作品や商品の展示販売や実演を行います。
2021.2.25
- イベント
- 展示
京の伝統産業わかば会 京都駅ビルで作品展示
3月2日〜31日、京都駅ビル2Fインフォメーション前で「京の伝統産業わかば会」の作品展示が行われ、竹笹堂摺師森愛鐘が新作木版画を発表します。
2021.2.24
- イベント
- 展示
朝日放送テレビ「おはよう朝日です」に竹笹堂が登場
2月10日(月)朝7時30分頃、朝日放送テレビで放送される「おはよう朝日です さわだあやかのならび3軒50メートル旅〜京都・綾小路編〜」で竹笹堂が紹介されます。
2021.2.8
- メディア
上羽絵惣270周年×竹笹堂130周年記念 木版画セットで企画協力
老舗絵具商「上羽絵惣」が、創業270周年を記念して、創業130周年を迎える「竹笹堂」とコラボし、木版画セット(第一弾)を予約販売されています。
2021.1.30
- プロジェクト
BSテレ東「経済航海図 マゼランの羅針盤」実演で撮影協力
1月31日(日)21時00分から、BSテレ東で放送される「経済航海図 マゼランの羅針盤」に木版印刷実演で撮影協力しました。
2021.1.26
- メディア
京都伝統産業ミュージアム企画展に展示協力
2021年1月24日(日)まで開催されている京都伝統産業ミュージアムの企画展「工芸を分解してみる」に、竹笹堂が展示協力しました。
2021.1.13
- イベント
- 展示
2020年
年末年始休業期間と年内の発送最終受付のご案内
誠に勝手ながら12月28日から翌年1月5日まで冬季休業期間を頂戴します。工房・事業部は年始1月6日から、店舗は1月7日から通常営業いたします。
2020.12.11
- ショップ
- 重要
竹笹堂木版画教室受講生による2020年木版画展覧会を開催
11月25日から29日まで、京都三条寺町にあるギャラリー「ギャリエ・ヤマシタ」2号館の2階で、竹笹堂職人直伝の木版画教室の受講生による木版画作品展が開催されます。
2020.11.16
- イベント
- 展示
WEBメディア「THE KYOTO」和こものデイズで竹笹堂の木版技術を紹介
WEBメディア「THE KYOTO」で連載中の「和こものデイズ」に、2週にわたり、竹笹堂の木版雑貨と木版技術が紹介されます。
2020.11.5
- メディア
- アイテム
大丸京都店「京ものウィークス」竹笹堂木版アイテムを販売
11月11日(水)から11月17日(火)まで、大丸京都店4階 暦2(こよみごよみ)で、POP UP「京版画 竹笹堂フェア」が開催されます。
2020.11.2
- イベント
- アイテム
東急ハンズ京都店「地元とハンズ」竹笹堂木版アイテムを販売
11月6日(金)から11月30日(月)まで、東急ハンズ京都店4階で開催されるPOP UP「地元とハンズ」で竹笹堂の木版アイテムが期間限定販売されます。
2020.11.1
- イベント
- アイテム
2021年木版画年賀状販売と木版年賀状づくり体験教室が始まりました
2021年の干支柄「丑(うし)」や縁起のよい文様の木版画年賀はがきの販売が始まりました。自分で作る木版画年賀状ワークショップも開催します。
- イベント
- ショップ
- ワークショップ
工房修繕による店舗臨時休業のお知らせ
竹笹堂店舗は、併設している工房の修繕のため、10月15日(木)〜10月20日(火)まで臨時休業いたします。お客様には、ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2020.10.14
- ショップ
- 重要
ホテルグランヴィア京都で 京都手帖2021 ホテル限定版を販売
今回で4年目を迎えるホテルグランヴィア京都限定版の京都手帖2021が、10月1日から同ホテルのHOTEL SHOPと宿泊プランで販売が開始されました。
2020.10.12
- イベント
- アイテム
東急ハンズ博多店「京都博」第二弾開催 竹笹堂木版アイテムを販売
10月1日(木)から11月2日(月)まで、福岡県福岡市にある東急ハンズ博多店で開催されている「京都博Ⅱ」で竹笹堂の木版アイテムが期間限定販売されます。
2020.9.30
- イベント
- アイテム
- ショップ
2021年版京都手帖 9月30日より竹笹堂店頭・webで発売開始!
15周年を迎える京都の歳時記を網羅した京都ファン必携のスケジュール帳「京都手帖」、2021年版を9月30日より竹笹堂店頭・webで販売いたします。
2020.9.16
- プロジェクト
- アイテム
- ショップ
- デザイン提案・提供
とらやパリ店40周年記念 京の伝統産業×Paris×Wagashi展で作品展示
9月26日〜11月1日、虎屋 京都ギャラリーにて、とらや パリ店40周年記念「京の伝統産業 × Paris × Wagashi」 展が開催されます。摺師森愛鐘が所属する「京の伝統産業わかば会」が、「パリ」をテーマに制作した和菓子を楽しむための様々な工芸作品を展示します。
2020.9.14
- イベント
- 展示
和モダンスイーツ「tamayose」限定ふきよせ缶に木版和紙包み帯
竹笹堂の木版和紙を包み帯に用いた株式会社ジョージオリバーの和モダンスイーツブランド「tamayose(たまよせ)」の限定ふきよせ缶。6月23日(火)までの期間限定で、伊勢丹新宿店のポップアップストアで販売されています。
2020.6.17
- イベント
- アイテム
大垣書店京都本店に POP UPコーナー「AIUEO Kyoto project」登場
6月1日から期間限定で、大垣書店京都本店にて、京都の雑貨ブランドAIUEOのPOP UPイベント「AIUEO Kyoto Project」が開催中。竹笹堂が手がけた木版和紙が使われています。
2020.6.11
- イベント
- プロジェクト
代官山 蔦屋書店 内田喜基企画展「Kanamono Art 」で木版グッズ販売
代官山 蔦屋書店で、6月24日まで開催中のBOOK BOX No.69 内田喜基「Kanamono Art Exhibition at Daikanyama Tsutaya」にて、竹笹堂が手がけた木版印刷の紙文具が展示販売されています。
2020.6.3
- イベント
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う店舗臨時休業延長のお知らせ
竹笹堂店舗は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため休業期間を延長し、4月10日(金)〜5月31日(日)まで臨時休業いたします。お客様には、ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2020.5.12
- ショップ
- 重要
KBS京都「newsフェイス」新コーナーのタイトルに竹笹堂木版画作品
KBS京都テレビ「newsフェイス」の新コーナー、毎月第2火曜、京都市長が出演する「face to 京都」のタイトルバックに京都の風景を描いた竹笹堂の木版画作品が採用されました。
2020.5.11
- メディア
- アイテム
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う店舗臨時休業延長のお知らせ
竹笹堂店舗は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため休業期間を延長し、4月10日(金)〜5月13日(水)まで臨時休業いたします。お客様には、ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2020.5.2
- ショップ
- 重要
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う店舗臨時休業延長のお知らせ
竹笹堂店舗は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため休業期間を延長し、4月10日(金)〜5月6日(水)まで臨時休業いたします。お客様には、ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2020.4.18
- ショップ
- 重要
オンラインショップGW期間配送休止と母の日ギフトラッピングのお知らせ
竹笹堂オンラインショップは、ゴールデンウィーク期間 4月28日(火)~5月6日(水)まで、配送業務を休止いたします。母の日ギフトラッピングは、5月7日(木)まで承ります。
2020.4.14
- アイテム
- ショップ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う店舗臨時休業のお知らせ
竹笹堂店舗は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月10日(金)〜4月26日(日)まで臨時休業いたします。お客様には、ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2020.4.9
- ショップ
- 重要
ローム公式Facebookで竹笹堂摺師 森愛鐘のインタビューを掲載
2020年2月、京都の半導体・電子部品メーカー ローム株式会社の公式Facebookにて、竹笹堂の摺師 森愛鐘が取材されました。
- メディア
- 職人
【重要】2020年4月〜実店舗とオンラインショップでの変更点について
2020年4月1日(水)より、実店舗およびオンラインショップにてエコ包装へのシフト、オンラインショップはラインナップ見直しのため一部取り扱い商品を終了させていただきます。
2020.4.1
- アイテム
- ショップ
- 重要
ほぼ日カルチャん「桜コーナー」で竹笹堂の木版アイテムを販売
4月中旬頃まで、東京 渋谷PARCOにあるほぼ日カルチャんにて開催中の「桜コーナー」で、竹笹堂の木版アイテムが販売されています。
2020.3.28
- イベント
- アイテム
- ショップ
京都伝統産業ミュージアムショップで竹笹堂木版アイテム販売開始
2020年3月14日リニューアルオープンした京都伝統産業ミュージアムショップで、竹笹堂の木版文具・作品の取扱いが始まりました。また、京都伝統産業ミュージアムの「京版画」制作工程の展示にも協力しました。
2020.3.23
- アイテム
- ショップ
竹笹堂代表・竹中健司が「note」始めました
竹中木版 竹笹堂代表であり五代目摺師竹中健司が、文章や写真、映像などクリエイターが作品を配信するサイト「note」を始めました。
2020.3.16
- メディア
- 職人
東急ハンズ博多店「京都博」で竹笹堂木版アイテムを販売
3月14日(土)から4月19日(木)まで、福岡県福岡市にある東急ハンズ博多店で開催されている「京都博」で竹笹堂の木版アイテムが期間限定販売されます。
- イベント
- アイテム
- ショップ
BS-TBS「至福の京都ふらり散歩~中京辺り~」に竹笹堂が登場
3月16日(月)夜18時〜、BS-TBSで放送される「至福の京都ふらり散歩~中京辺り~」で竹笹堂が紹介されます。
2020.3.13
- メディア
- ショップ
京の伝統産業わかば会 京都駅ビルで作品展示
3月16日〜31日、京都駅ビル2Fインフォメーション前で「京の伝統産業わかば会」の作品展示が行われ、竹笹堂摺師森愛鐘が新作木版画を発表します。
- イベント
- 展示
代官山&六本木 蔦屋書店 竹笹堂浮世絵作品や商品 期間限定販売
2020年2月3月、代官山と六本木の蔦屋書店で、竹笹堂が手掛けた浮世絵作品や木版画商品が期間限定で販売されます。
2020.3.6
- イベント
- アイテム
- ショップ
KYOTO CRAFTS EXHIBITION “DIALOUGE“ に竹笹堂が共同出展
2月27日(木)〜2月29日(土)3日間、東本願寺の北側にあるホテルカンラ京都で開催されるKYOTO CRAFTS EXHIBITION “DIALOGUE”に、京都で雑貨をつくるいろは出版のブランドAIUEOと竹笹堂が共同で出展します。
2020.2.1
- イベント
- 展示
「永々棟のひなまつり」で京の伝統産業わかば会実演販売会を開催
2月28日から3月8日の金土日限定で、北野天満宮近くの古民家ギャラリー「平野の家 わざ 永々棟」で、「永々棟のひなまつり」にあわせて「京の伝統産業わかば会 実演販売会」を開催。竹笹堂摺師 森愛鐘の作品や商品の展示販売や実演を行います。
2020.1.31
- イベント
- 展示
NHK京都「ニュース630 京いちにち」京のしごとメシに竹笹堂が登場
1月23日(木)夜18時30分からNHK京都で放送される「ニュース630 京いちにち」の番組コーナー「京のしごとメシ」で竹笹堂が紹介されます。
2020.1.21
- メディア
「KOIN KOTO HAJIME 」で木版画はがきづくりワークショップ
2月1日(土)に開催される「KOIN KOTO HAJIME ~大人も楽しい!小学生・中学生ものづくりワークショップ~」で、竹笹堂摺師 森愛鐘による木版画はがきづくり体験が行われます。
2020.1.20
- イベント
- 職人
- ワークショップ
浦和 蔦屋書店「ご朱印帳フェア」で手摺り木版画じゃばら帖を販売
12月26日(木)から1月26日(日)まで、埼玉県さいたま市にある浦和 蔦屋書店で開催されている「御朱印帳フェア」で竹笹堂のじゃばら帖が期間限定販売されます。
2020.1.11
- イベント
- アイテム
- ショップ
2019年
大丸京都店2020福袋に「浮世絵順序摺りセット&セミナー」が登場
新春恒例、大丸京都店の初売り「2020福袋」に、五代目摺師・竹中健司による「歌川広重 復刻木版画順序摺りセット&浮世絵セミナー」が登場します。
2019.12.20
- イベント
- アイテム
- ショップ
日本テレビ系「ぶらり途中下車の旅」京都SPで竹笹堂を紹介
12月21日(土)朝、日本テレビ系で放送される「ぶらり途中下車の旅 師走の京都2時間SP2019」で、竹笹堂が紹介されます。
2019.12.15
- メディア
読売テレビ・日本テレビ系「遠くへ行きたい」で竹笹堂を紹介
12月01日(日)朝、読売テレビ(7時〜)・日本テレビ(6時30分〜)系「遠くへ行きたい」で、膏薬辻子にある竹笹堂が紹介されます。
2019.11.26
- メディア
BS-TBS「美しい日本に出会う旅」膏薬辻子にある竹笹堂を紹介
11月20日(水)夜21時〜放送のBS-TBS「美しい日本に出会う旅」で、膏薬辻子にある竹笹堂が紹介されます。
2019.11.15
- メディア
電子書籍版 竹笹堂 原田裕子著「手作りがうれしい木版画年賀状」も発売
2019年9月、誠文堂新光社から発刊された竹中木版6代目・竹笹堂摺師(すりし)原田裕子による「基本のテクニックからデザインのコツまで詳しく解説!手作りがうれしい木版画年賀状」に、電子書籍版が登場しました。
2019.11.12
- メディア
- プロジェクト
- アイテム
- 職人
ペーパーアイテムフェア「KYOTO PAPER BAR」に竹笹堂が出品
11月23日(土)〜11月24日(日)、京都・白川北大路にある画材専門店 バックス画材で開催されるペーパーアイテムフェア「KYOTO PAPER BAR (キョート ペーパー バール)」に、竹笹堂が木版和紙雑貨を出品します。
2019.11.10
- イベント
- ショップ
令和元年度 卓越した技能者(現代の名工)に 彫師 藤澤洋氏が選出
竹笹堂木版画教室で彫り部門の講師を務める木版画彫師 藤澤洋氏が、令和元年度「卓越した技能者(現代の名工)」に選ばれました。
2019.11.8
- メディア
- 職人
KBS京都テレビ「きらきん!」スマホ中継で竹笹堂を紹介
11月1日(金)、KBS京都テレビ「きらきん!」番組内コーナー『スマホ中継』で、6代目摺師・木版画作家原田裕子が登場。竹笹堂の木版画年賀状づくり体験教室や著書「手作りがうれしい木版画年賀状」をご紹介します。
2019.10.31
- メディア
- ワークショップ
竹笹堂木版画教室受講生による2019年木版画展覧会を開催
11月14日から18日まで、京都三条寺町にあるギャラリー「ギャリエ・ヤマシタ」2号館の2階で、竹笹堂職人直伝の木版画教室の受講生による木版画作品展が開催されます。
- イベント
- 展示
竹笹堂の2020年木版画年賀状予約販売・年賀状教室受付開始
竹笹堂では2020年の干支である「子(ねずみ)」や縁起のよい文様の木版画年賀はがきを販売しております。自分で作る木版画年賀状ワークショップも開催します。
2019.10.30
- イベント
- アイテム
- ワークショップ
京都ハンズ企画「秋の京都で自転車さんぽ」で木版画年賀状づくり体験
11月10日(日)に開催される京都ハンズツーリズムvol.2「秋の京都で自転車さんぽ~京版画・伝統印刷“手ならい編”~」ツアーで、竹笹堂の木版画年賀状づくりワークショップが体験できます。
2019.10.29
- イベント
- ワークショップ
広重「京都名所之内」オリジナルカラー作品をクロスホテル京都へ納品
竹笹堂は、京都・河原町三条に立地するクロスホテル京都に、レストラン&バー「KIHARU Brasserie(キハル ブラッセリー)」の壁面を飾る浮世絵木版画「歌川広重 京都名所之内 竹中健司オリジナルカラー版」を納品しました。
2019.10.28
- プロジェクト
京都祇園 yoin hotelアートワークに伝統木版画 浮世絵版木納品
竹笹堂は、京都の代表的な花街・祇園に立地するyoin hotelに、アートワークとして新たに制作した伝統木版画 浮世絵版木を納品しました。
- プロジェクト
米ハワイ州ホノルルで竹中健司が浮世絵木版画摺り実演とワークショップ
10月19日、竹笹堂代表・竹中木版5代目摺師の竹中健司は、米ハワイ州ホノルルにあるマノアヘリテージセンター(Mānoa Heritage Center)にて、浮世絵木版画摺り実演と体験ワークショップを行います。
2019.10.18
- イベント
- 職人
- ワークショップ
米長編ドキュメンタリー映画「Journey to Hokusai」に竹笹堂が協力
竹笹堂は、北カルフォルニアの雄大な自然を木版画で表現する作家トム・キリオンの創作活動に密着した本村力監督初長編ドキュメンタリー映画作品「Journey to Hokusai」に、日本の伝統木版の調査・技術指導・出演などで協力しました。
2019.10.17
- メディア
- 職人
2020年版カレンダー&干支柄ふきん店頭・webで取り扱い開始
原田裕子が描く木版画デザインの2020年版カレンダー&干支柄蚊帳生地ふきん、店頭・オンラインショップでの取り扱いを開始しました。
2019.10.10
- アイテム
- ショップ
京都のFMラジオ局α-STATION「Air STUDYHALL」に原田裕子出演
2019年10月6日、13日お昼12時30分からFM京都で放送される、文筆家高橋マキさん司会のラジオ番組「Air STUDYHALL」に、原田裕子がゲストとして登場します。
2019.10.8
- メディア
ホテルグランヴィア京都で 京都手帖2020 ホテル限定版を販売
今年で3年目を迎えるホテルグランヴィア京都限定版の京都手帖2020が、10月1日から同ホテルのHOTEL SHOPと宿泊プランで販売が開始されました。
2019.10.2
- イベント
- アイテム
北九州小倉 井筒屋で竹笹堂の木版雑貨・作品の販売フェア開催
10月2日(火)から10月22日(火)まで北九州小倉にある井筒屋で竹笹堂の人気アイテムが期間限定販売されます。
2019.9.30
- イベント
- ショップ
【重要】消費税率改定に伴うオンラインショップ一時クローズのご案内
2019年10月1日(火)消費税率改定に伴い、消費税率変更のシステムメンテナンスを実施するためオンラインショップを一時クローズいたします。
2019.9.26
- 重要
コラボ作品 6コレクション 浮世絵「火花」UBIDAY2019でも販売
2019年10月6日(日)東京・10月13日(日)大阪で開催される「UBIDAY2019」で、竹笹堂が制作した「レインボーシックス シージ」人気女性オペレーター「HIBANA 火花」の浮世絵木版画が販売されます。
2019.9.24
- イベント
- プロジェクト
木版印刷によるレコードジャケットが「Pentawards 2019」銀賞受賞
世界的に権威あるパッケージデザイン賞「Pentawards 2019」で、株式会社cosmos代表・内田喜基氏と共同制作したレコードジャケットのパッケージが、銀賞を受賞しました。
2019.9.13
- メディア
- プロジェクト
東京表参道で開催「OZの女子旅EXPO 2019」に出店
9月25日(水)から9月29日(日)まで、表参道にあるスパイラルで開催されるイベント「OZの女子旅EXPO 2019」の特別コンテンツ「銘品デパート」に竹笹堂が出店します。
2019.9.10
- イベント
- ショップ
竹笹堂 原田裕子著「手作りがうれしい木版画年賀状」刊行のお知らせ
2019年9月、竹中木版6代目・竹笹堂摺師(すりし)原田裕子による「基本のテクニックからデザインのコツまで詳しく解説!手作りがうれしい木版画年賀状」が誠文堂新光社より発行されます。
2019.8.31
- メディア
- プロジェクト
- 職人
- ショップ
「京都・くらしの文化×知恵産業展」で木版画摺り実演
9月3日(火)~9月5日(木)、京都市勧業館(みやこめっせ)で開催される「京都・くらしの文化×知恵産業展」の会場にて、竹笹堂は木版画摺り実演を行います。
2019.8.30
- イベント
- 職人
- ワークショップ
ジェイアール京都伊勢丹地下1階で竹笹堂木版アイテムを販売開始
竹笹堂の木版グッズ・デザイン商品取扱店に、JR京都駅直結のジェイアール京都伊勢丹地下一階「菓子のAWASE」が加わりました。
2019.8.12
- ショップ
世界の絵本展2019 in 国際交流会館で浮世絵実演とワークショップ
7月31日~8月4日までkokoka京都市国際交流会館で開催される「世界の絵本展2019」の会場にて、期間中に竹笹堂代表・摺師の竹中健司が浮世絵木版画摺り実演と体験ワークショップを行います。
2019.7.15
- イベント
- 展示
- ワークショップ
ジェイアール京都伊勢丹お中元カタログ表紙に竹中健司作品起用
2019年夏、ジェイアール京都伊勢丹お中元カタログの表紙に、竹笹堂5代目摺師・木版画作家 竹中健司の木版画作品が起用されました。
2019.6.24
- プロジェクト
- アイテム
世界配信番組NHKワールドJAPAN中国語版で「CORE KYOTO」再放送
京都を貫く文化・心の全貌にせまる番組「CORE KYOTO」で、竹笹堂の工房と取り組みが紹介された回が、NHKワールドJAPAN中国語版「NHK華語視界」で放映されます。
2019.6.22
- メディア
高島屋京都店 「おいしい京 うつくし都」展で竹笹堂木版文具を紹介
6月12日(水)から6月30日(日)まで、高島屋京都店にて、婦人画報ウェブサイト「きょうとあす」とのコラボレート企画「おいしい京 うつくし都」展が開催され、竹笹堂の手摺木版の和文具が紹介されます。
2019.6.1
- イベント
- アイテム
朝日放送「芸能界旅サークル12 」に竹笹堂が登場
5月26日(日)15時20分放送の朝日放送「芸能界旅サークル12」で、竹笹堂の木版画はがき制作体験教室や店舗が紹介されます。
2019.5.25
- メディア
NHK BSプレミアム「新日本風土記 京都洛西嵐電事情」を再放送
日本各地の四季や風土を伝える人気紀行番組「新日本風土記」(NHK BSプレミアム)で竹笹堂が紹介された回が再放送されます。
2019.5.20
- メディア
喜多酒造 喜楽長「びわ湖の夏 純米酒」ラベル原画を制作
2019年5月、竹笹堂木版画摺師・作家の森愛鐘がラベルデザインの原画を制作した喜多酒造「喜楽長」季節限定酒「びわ湖の夏 純米酒」が発売されました。
2019.5.18
- プロジェクト
- アイテム
竹笹堂GW期間 店舗営業とオンラインショップ配送休止 お知らせ
2019年のゴールデンウィークは、4月28日から5月6日まで竹笹堂本店は連日休まずオープンいたします。
2019.4.17
- アイテム
- ショップ
国立京都国際会館 第67回春の宝松庵茶会で木版画摺り実演と販売
4月7日(日)、国立京都国際会館で開催される「第67回春の宝松庵茶会」の会場で、竹笹堂が木版画摺り実演と販売を行います。
2019.3.31
- イベント
- ワークショップ
【重要】2019年 配送費値上げに伴う配送料金改定のお知らせ
昨今の各配送業者さまの運賃値上げの影響により、誠に勝手ながらオンラインショップでの配送料金を変更させていただきます。
2019.3.29
- 重要
わかば会作品展で摺師永井大規が木版画摺り実演
3月16日〜17日まで、京都のみやこめっせ(京都市勧業館)で開催される「京の伝統産業わかば会作品展」の会場で、竹笹堂摺師永井大規が木版画摺り実演を行います。
2019.3.12
- イベント
- 展示
- ワークショップ
KYOTO in TOKYO presented by 京都館で森愛鐘木版画作品を展示
3月15日(金)から「KYOTO in TOKYO presented by 京都館 ~collaboration with Prince Hotel~」が、東京2カ所のプリンスホテルで開催され、若手工芸作家の作品展で、竹笹堂摺師・木版画作家森愛鐘の新作木版画が展示されます。
- イベント
- 展示
cozyca products shop HIRAETHで スイミー木版画展 開催
3月14日から31日まで、京都のcozyca products shop HIRAETH メインギャラリーで、「レオ・レオニ×cozyca products×竹笹堂『スイミー木版画展』」を開催します。
2019.3.8
- イベント
- 展示
第1回京都インターナショナルギフトショー2019に竹笹堂が出展
3月6日(水)7日(木)2日間、京都市のみやこめっせ(京都市勧業館)で開催される「第1回京都インターナショナル・ギフト・ショー2019」に、竹笹堂が「巧の技(WAZA)」を集めた特別企画に出展、代表の竹中健司がセミナープログラムに登壇します。
2019.3.4
- イベント
- プロジェクト
- 展示
KBS京都テレビ「谷口流々」に 竹笹堂摺師 森愛鐘が出演
3月2日(土)朝10時30分から、毎週土曜日放送のKBS京都テレビ「谷口流々」に、竹中木版・ 竹笹堂摺師 森愛鐘が登場します。
2019.2.27
- メディア
3月8日は町家の日 竹笹堂本店・教室で 町家イベント開催
竹笹堂本店で、3月2日(土)から10日(日)まで、町家ウィークに参加し、ワークショップや町家にちなんだアイテムの販売を行うイベントを開催します。
2019.2.25
- イベント
- ショップ
- ワークショップ
第23回「NHKハート展」宮崎展開催 原田裕子作品出展
2月23日(土)から「第23回 NHKハート展」宮崎展がスタートします。原田裕子のオリジナル木版画が、詩の入選作品とともに展示されます。
- イベント
- 展示
喜多酒造 喜楽長「びわ湖の春 純米酒」ラベル原画を制作
2019年2月、竹笹堂木版画摺師・作家の森愛鐘がラベルデザインの原画を制作した喜多酒造「喜楽長」季節限定酒「びわ湖の春 純米酒」が発売されました。
2019.2.23
- デザイン提案・提供
KBS京都テレビ「おやかまっさん」に 四代目摺師 竹中清八が出演
2月14日(木)11時からKBS京都テレビの人気番組「おやかまっさん」番組内コーナー『みんなの京都ふらりー〜京職人手帖〜』で竹中木版四代目摺師 竹中清八が出演する「京版画」の回が放送されます。
2019.2.8
- メディア
京の伝統産業わかば会創立50周年記念作品展で森愛鐘の新作木版画を展示
2月9日(土)から11日(月・祝)まで、真宗佛光寺派 本山佛光寺白書院で「京の伝統産業わかば会創立50周年記念」作品展を開催、竹笹堂摺師の森愛鐘が新作木版画を出品します。
2019.1.26
- イベント
- 展示
第23回「NHKハート展」名古屋展開催 原田裕子作品出展
2月1日(金)から「第23回 NHKハート展」名古屋展がスタートします。原田裕子のオリジナル木版画が、詩の入選作品とともに展示されます。
2019.1.25
- イベント
- 展示
KBS京都「秦佐和子が行く 今日は古都ジェニック」木版画体験教室紹介
1月24日(木)KBS京都で放送される声優 秦佐和子さんが京都のインスタ映えスポット巡る番組「秦佐和子が行く 今日は古都ジェニック」で、竹笹堂の木版画体験教室や店舗が紹介されます。
2019.1.22
- メディア
毎日新聞京都版1月15日朝刊で2019年版京都手帖を紹介
毎日新聞京都版1月15日付朝刊の京都地域ニュース内「支局長からの手紙」コーナーで、竹笹堂摺師・木版画デザイナー原田裕子が作画を手がける京都手帖を取り上げたコラムが掲載されました。
2019.1.16
- メディア
第23回「NHKハート展」新宿展・八戸展開催 原田裕子作品出展
1月2日(火)から「第23回 NHKハート展」新宿展が、また、1月11日(金)から八戸展がスタートします。原田裕子のオリジナル木版画が、詩の入選作品とともに展示されます。
2019.1.6
- イベント
- 展示
2018年
アートディレクター内田喜基氏の著書本で竹笹堂との取組みを紹介
内田喜基著「グラフィックデザイナーだからできるブランディング(誠文堂新光社発行)」で、伝統工芸のブランディングの事例として竹笹堂が紹介されました。
2018.12.21
- メディア
第23回「NHKハート展」仙台展開催 原田裕子作品出展
12月18日(水)から「第23回 NHKハート展」仙台展がスタートします。原田裕子のオリジナル木版画が、詩の入選作品とともに展示されます。
2018.12.17
- イベント
- 展示
岩国ロータリークラブ60周年記念事業にて浮世絵摺実演と木版画体験教室
11月28日~12月2日まで山口県岩国市の岩国市民文化会館で開催される『錦帯橋』絵画・浮世絵展 -見て感じる錦帯橋の歴史と文化- にて、竹笹堂職人による浮世絵摺り実演や木版画体験教室が行われます。
2018.11.28
- イベント
- 展示
- ワークショップ
第23回「NHKハート展」広島展開催 原田裕子作品出展
11月23日(金・祝)から「第23回 NHKハート展」広島展がスタートします。原田裕子のオリジナル木版画が、詩の入選作品とともに展示されます。
2018.11.13
- イベント
- 展示
竹笹堂の2019年賀状予約販売・年賀状教室受付開始
竹笹堂では2019年の干支である「亥(いのしし)」や縁起のよい文様の木版画年賀はがきを販売しております。自分で作る木版年賀状ワークショップも開催します。
2018.11.8
- イベント
- アイテム
- ワークショップ
京都岡崎 蔦屋書店 1Fギャラリースペースにて 木版画作品展示・販売
11月2日(金)から来年1月15日(火)まで、京都岡崎 蔦屋書店1階ギャラリースペースにて、竹笹堂の木版画作品が展示・販売されます。
2018.11.6
- イベント
- 展示
竹笹堂木版画教室受講生による木版画展覧会を開催
11月14日から18日まで、京都三条寺町にあるギャラリー「ギャリエ・ヤマシタ」2号館の2階で、竹笹堂職人直伝の木版画教室の受講生による木版画作品展が開催されます。
2018.10.30
- イベント
- 展示
武蔵野美術大学美術館 展覧会にて竹笹堂が木活字復元と実演・講演
11月1日〜12月18日まで武蔵野美術大学美術館・図書館で開催される展覧会「和語表記による和様刊行本の源流」展で、竹笹堂が復元に協力した嵯峨本の謡本『三井寺』とその木活字や印刷器具等の展示、実演や講演が行われます。
2018.10.29
- イベント
- プロジェクト
- 展示
第23回「NHKハート展」徳島展開催 原田裕子作品出展
11月2日(金)から「第23回 NHKハート展」徳島展がスタートします。原田裕子のオリジナル木版画が、詩の入選作品とともに展示されます。
2018.10.25
- イベント
- 展示
竹笹堂店舗臨時営業のお知らせ 11月末まで水曜日も休まず営業
竹笹堂店舗は秋季特別営業期間として、11月末日まで水曜日も無休で営業し、通常営業日と同じく11時からオープンします。
2018.10.17
- ショップ
第23回「NHKハート展」東根展開催 原田裕子作品出展
10月6日(土)から「第23回 NHKハート展」東根展がスタートします。原田裕子のオリジナル木版画が、詩の入選作品とともに展示されます。
2018.10.3
- イベント
- 展示
ホテルグランヴィア京都で限定京都手帖、竹笹堂アイテムを販売
9月29日から2019年1月6日まで、ホテルグランヴィア京都HOTEL SHOP内で同ホテル限定の京都手帖と竹笹堂アイテムが販売されます。
2018.10.1
- イベント
- 展示
- ショップ
京の伝統産業わかば会作品展をJR二条駅周辺で開催
10月5日から13日まで、JR二条駅近くのギャラリー&ホテル「京都場」で「京の伝統産業わかば会」作品展を開催、竹笹堂摺師の森愛鐘の作品が展示されます。
- イベント
- 展示
第23回「NHKハート展」静岡展開催 原田裕子作品出展
9月15日(土)から「第23回 NHKハート展」静岡展がスタートします。原田裕子のオリジナル木版画が、詩の入選作品とともに展示されます。
2018.9.10
- イベント
- 展示
東急ハンズ新宿店 催事「京都職人HANDS store」で木版雑貨販売
8月30日(木)から9月17日(月・祝)まで、東京新宿の東急ハンズ新宿店で開催される「京都職人HANDS store」で竹笹堂の人気アイテムが紹介されます。
2018.8.30
- イベント
- ショップ
レオ・レオニの絵本作品「スイミー」心に残るワンシーンを木版画に
世界中で長く愛され続けている絵本作家レオ・レオニの代表作「スイミー」が木版画作品になり、竹笹堂が制作を担当しました。竹笹堂本店・オンラインショップでも販売いたします。
2018.8.11
- プロジェクト
- アイテム
第23回「NHKハート展」秋田展開催 原田裕子作品出展
8月24日(金)から「第23回 NHKハート展」秋田展がスタートします。原田裕子のオリジナル木版画が、詩の入選作品とともに展示されます。
- イベント
- 展示
BSプレミアム「京都 丸竹夷にない小路」を再放送
7月31日(火)、京都の小さな路地を巡る「京都 丸竹夷にない小路」(NHK BSプレミアム)、竹笹堂が紹介された番組が再放送されます。
2018.7.26
- メディア
千葉市美術館「木版画の神様 平塚運一展」で竹笹堂木版グッズ販売
木版画家平塚運一の回顧展が千葉県・千葉市美術館で開催され、併設のミュージアムショップで竹笹堂の木版グッズを期間限定販売します。
2018.7.16
- イベント
- ショップ
関西テレビ「オモイカケル」で森愛鐘のインタビュー放送
7月18日(水)、宇野昌磨選手出演のミニ番組「オモイカケル」に、竹笹堂の摺師・森愛鐘が登場、「今」と「夢」を語ります。
2018.7.14
- メディア
第23回「NHKハート展」札幌展開催 原田裕子作品出展
5月29日(火)から「第23回 NHKハート展」札幌展がスタートします。原田裕子のオリジナル木版画が、詩の入選作品とともに展示されます。
2018.5.22
- イベント
- 展示
明治150年記念シンポジウムで竹中健司が講演
6月3日京都学歴彩館大ホールで行われる「明治150年記念シンポジウム 京都府文化・産業未来への挑戦」で竹笹堂代表竹中健司が登壇します。
2018.5.1
- イベント
- 講演
虎屋 京都ギャラリー「竹に虎」展後期へ ラジオでも紹介
2018年はゴールデンウィークを含む5月20日まで、虎屋 京都ギャラリーで木版による商業印刷をテーマにした「竹に虎」展が好評開催中です。
2018.4.30
- イベント
- アイテム
- 展示
第23回「NHKハート展」東京展開催 原田裕子作品出展
「第23回 NHKハート展」で、4月26日(木)から東京展が東急百貨店・渋谷本店で開催されます。原田裕子の木版画が、詩の入選作品とともに展示されます。
2018.4.26
- イベント
- 展示
JCOM「デイリーニュース 京都」で原田裕子のインタビュー放送
4月18日18時半からJ:COM京都みやびじょん「デイリーニュース 京都」で摺師原田裕子のインタビューが放送されます。
2018.4.18
- メディア
旅行サイト「&TRAVEL」で竹笹堂店舗を紹介、プレゼント企画も
朝日新聞デジタルの旅行サイト「&TRAVEL」でプレゼント企画として竹笹堂人気アイテムのブックカバーのセットとじゃばら帖が紹介されました。
2018.4.13
- メディア
- アイテム
BSプレミアム「新日本風土記 京都洛西嵐電事情」を再放送
日本各地の四季や風土を伝える人気紀行番組「新日本風土記」(BSプレミアム)で竹笹堂が紹介された回が再放送されます。
2018.4.10
- メディア
虎屋 京都ギャラリー「竹に虎」展で竹笹堂制作品、所蔵品を展示
4月21日〜5月20日まで虎屋京都ギャラリーで開催される老舗和菓子店虎屋さまの展覧会「竹に虎」展で、竹笹堂が制作したアイテムの展示と販売を行います。
2018.3.27
- イベント
- アイテム
- 展示
「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」木版画風ポストカードを制作
寝台特急「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)」にご乗車になられた方限定で、車両と美しい風景が描かれたポストカードセットの販売がスタートしました。
2018.3.13
- プロジェクト
- アイテム
神戸kiito「文具と紙と暮らし市」に出店、ワークショップ開催
3月30日〜4月1日まで、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で開催される「文具と紙と暮らし市」に出店し、アイテム販売とワークショップを行います。
2018.3.8
- イベント
- ショップ
- ワークショップ
Audi 特設サイトで原田裕子のインタビューと動画を掲載
アウディさまの特設サイト内コンテンツ「A Progressive Story」で、竹笹堂摺師原田裕子のインタビュー映像が文章とともに公開されました。
2018.3.3
- メディア
わかば会作品展で摺師森愛鐘の新作木版画を展示
3月2日〜18日まで、京都2箇所で行われる「京の伝統産業わかば会作品展」に弊社摺師森愛鐘の新作木版画を展示します。
2018.3.2
- イベント
- 展示
- ワークショップ
東京国立博物館特別展関連企画で孔雀明王像木版画を展示
東京・大崎の光村グラフィック・ギャラリーで2月14日から3月10日まで開催される企画展で、弊社竹中清八が携わった「国宝 孔雀明王像」複製木版画が展示されます。
2018.2.28
- イベント
- 展示
NAGASAWA梅田茶屋町店「竹笹堂フェア」で木版雑貨販売
3月1日(木)から4月15日(日)まで、大阪梅田のNAGASAWA梅田茶屋町店で、竹笹堂の木版雑貨を集めた「竹笹堂フェア」が行われます。
2018.2.26
- イベント
- ショップ
第23回NHKハート展で詩をモチーフに原田裕子作品出展
4月から全国8箇所で開催されるNHKハート展で、入選した詩作品をテーマにし原田裕子のオリジナル木版画が、詩とともに展示されます。
2018.2.24
- イベント
- 展示
二子玉川蔦屋家電で竹笹堂の木版雑貨・作品の販売フェア開催
2月15日(木)から3月14日(水)まで、二子玉川蔦屋家電で、春をテーマにした竹笹堂の木版雑貨・作品の販売フェアが行われます。
2018.2.15
- イベント
- ショップ
webマガジン「幸(さち)」で竹中健司ロングインタビューを掲載
竹笹堂代表竹中健司のインタビューが、株式会社ハッピー(宇治市)さまが新設した京都文化情報webマガジン「幸(さち)」に掲載されました。
2018.2.14
- メディア
3月8日は町家の日 竹笹堂本店・教室で町家ウィーク開催
竹笹堂本店で、3月3日(土)から8日(木)まで、町家ウィークと題して、2種類のワークショップや町家にちなんだアイテムの販売を行うイベントを開催します。
2018.2.10
- イベント
- ショップ
- ワークショップ
福田洋昭氏撮影「そうだ 京都、行こう。」instagramで工房掲載
「instagram(インスタグラム)」のJR東海「そうだ 京都、行こう。」公式アカウントで、竹笹堂が人気インスタグラマーの福田洋昭さん撮影の写真で紹介されました。
2018.2.9
- メディア
期間限定ワークショップ「木版ペーパーアイテム教室」開催
竹笹堂本店で3月3日(土)、5日(月)、7日(水)に期間限定の木版ワークショップ「木版ペーパーアイテム教室」を開催します。
2018.2.1
- イベント
- ワークショップ
東京八重洲「京都館」で職人が教える木版画ワークショップ開催
京都館で行われる「京都館春の観光キャンペーン」期間に、竹笹堂の木版商品の販売や木版はがき制作体験教室が開催されます。
2018.1.12
- イベント
- ショップ
- ワークショップ
MAISON&OBJET Paris 2018で竹笹堂新商品を世界に発表
世界最大級インテリア見本市「メゾン・エ・オブジェ」に今年も竹笹堂が参加し、新商品「木版うちこみ和紙」を発表します。
2018.1.9
- イベント
- プロジェクト
- 展示
2017年
シンガポール発の旅行情報サイトで竹中健司インタビューを掲載
シンガポール発の旅行情報サイト「自游志 take me everywhere」で竹笹堂代表竹中健司のインタビュー動画が掲載されました。
2017.12.22
- メディア
地域の魅力を発信する情報誌「TURNS」で竹笹堂を紹介
2017年12月20日(水)発行の移住情報誌「TURNS Vol.27 2018(第一プログレス発行)」で、「つぐ」をテーマに竹笹堂が取材されました。
2017.12.20
- メディア
竹笹堂の2018年賀状予約販売・年賀状教室受付開始
竹笹堂では2018年の干支である「戌(いぬ)」や縁起のよい絵柄で木版画年賀はがきを販売しております。自分で作る木版年賀状ワークショップも開催します。
2017.11.1
- イベント
- アイテム
- ワークショップ
京の伝統産業わかば会作品展を北野天満宮周辺で開催
11月3日から5日まで、北野天満宮近くの古民家ギャラリー「平野の家 わざ 永々棟」で「京の伝統産業わかば会」作品展を開催、竹笹堂摺師の森愛鐘の作品を展示販売を行います。
2017.10.19
- イベント
- 展示
CS旅CHANNEL「京都よろづ観光帖」で原田裕子がおすすめを紹介
10月8日(日)12時30分初回放送の旅番組「京都よろづ観光帖」で、竹笹堂六代目摺師の原田裕子が取材されました。
2017.10.14
- メディア
丸善高島屋大阪店で北斎フェア開催 竹笹堂製関連グッズを販売
9月より10月末まで丸善高島屋大阪店で北斎フェアが開催され、竹笹堂で人気の北斎をテーマにしたグッズも店頭で販売されます。
2017.10.2
- イベント
- ショップ
ホテルグランヴィア京都で限定京都手帖、竹笹堂アイテムを販売
9月30日から2018年1月末まで、ホテルグランヴィア京都HOTEL SHOP内で同ホテル限定の京都手帖と竹笹堂アイテムが販売されます。
2017.9.30
- イベント
- 展示
- ショップ
虎屋×京都伝統産業 企画展で竹笹堂特製木版画パッケージを展示
9月22日から虎屋 京都ギャラリーで行われる企画展で、竹笹堂が羊羹用オリジナル木版パッケージを制作し、他業種の工芸品とともに展示されます。
2017.9.21
- イベント
- 展示
茅乃舎だし地域限定箱竹笹堂デザイン第二弾 東京6店舗で販売開始
久原本家さまの新店舗「茅乃舎 東京駅店(グランスタ丸の内)」がオープン。販売中の「久原本家 茅乃舎だし 東京限定箱」のデザインの一部を、竹笹堂が木版画で手がけました。
2017.9.19
- プロジェクト
- アイテム
2018年版京都手帖を竹笹堂店頭・webで予約受付開始
京都の歳時記を網羅した京都ファン必携のスケジュール帳「京都手帖2018」を竹笹堂店頭・webで予約受付開始しました。
2017.9.18
- アイテム
産経新聞京都版9月14日付け朝刊に原田裕子のインタビューを掲載
産経新聞京都版9月14日付朝刊の京都・滋賀の地域ニュース内「キーパーソン」コーナーで、竹笹堂摺師の原田裕子のインタビュー記事が掲載されました。
2017.9.14
- メディア
竹笹堂店舗臨時営業のお知らせ 9月後半は日祝無休で営業
竹笹堂店舗は秋季特別営業期間として、9月後半は日曜祝日も無休で営業し、通常営業日と同じく11時からオープンします。
2017.8.31
- ショップ
梅田蔦屋書店で「北斎フェア」開催 竹笹堂製北斎グッズも販売
あべのハルカス美術館で開催される「北斎展」にあわせた梅田蔦屋書店での北斎フェアで、9月1日から30日まで竹笹堂アイテムが販売されます。
2017.8.28
- イベント
- ショップ
東京ビッグサイトGift Showで竹笹堂が木版大判紙を出展
バイヤー向け商材展示イベント「Gift Show」が8月30日から9月2日まで東京ビッグサイトで開催され、竹笹堂が「メゾン・エ・オブジェ」で発表した「木版大判紙」を展示します。
2017.8.26
- イベント
- アイテム
- 展示
竹笹堂商品取扱店に「Copeco」渋谷ヒカリエ店、浦和パルコ店が仲間入り
日本各地に広がる竹笹堂の木版グッズ・デザイン商品取扱店に、渋谷ヒカリエ5階にある「COPECO(コペコ)」が加わりました。
2017.8.25
- ショップ
BS-TBS「夢の鍵」の上羽絵惣特集で竹笹堂が取材協力
7月22日(土)夕方5時30分放送BS-TBS「夢の鍵」に、日本最古の絵の具商「上羽絵惣」さんと竹笹堂が登場します。
2017.7.20
- メディア
キリン一番搾り特設サイトで竹笹堂のコラボ木版画ポスターを紹介
8月31日までキリン一番搾りと京都市がコラボした特設サイトで竹笹堂が制作した昭和のキリンビールポスター他、京の伝統工芸が紹介されます。
2017.7.11
- メディア
- イベント
- 展示
「HATCH」サイト&店舗で尾花大輔氏が竹笹堂ポチ袋を紹介
竹笹堂の手摺り木版画ポチ袋が、「N.HOOLYWOOD」デザイナーの尾花大輔氏おすすめの商品として、webサイト「HATCH」で紹介され、実店舗でも販売が開始されました。
2017.7.10
- メディア
- イベント
- ショップ
梅田蔦屋書店「竹笹堂の世界」イベントで人気グッズ販売
7月1日から8月20日まで、梅田蔦屋書店文具エリアで、竹笹堂の人気アイテムを集めたイベントコーナーで展示販売を行います。
2017.7.6
- イベント
- 展示
- ショップ
東急ハンズ名古屋店「竹笹堂の世界」イベントで人気グッズ販売
6月19日から7月12日まで、東急ハンズ名古屋店文具コーナーで、竹笹堂の人気アイテムを集めたイベントコーナーで展示販売を行います。
2017.6.21
- イベント
- 展示
- ショップ
池袋、銀座、日本橋の百貨店で松本零士木版画作品販売
松本零士先生の代表作「銀河鉄道999」「宇宙海賊キャプテンハーロック」「宇宙戦艦ヤマト」の浮世絵木版画作品が東京の百貨店三店舗で一挙全作品の展示販売が行われます。
2017.6.19
- イベント
- 展示
- ショップ
竹笹堂製木版画を飾る「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」6月17日運行開始
竹笹堂の木版画が車内インテリアとして採用されたJR西日本の新たな寝台特急「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)」予約受付が始まりました。
2017.6.16
- プロジェクト
キリンビール×京都伝統工芸 期間限定イベントで復刻ポスター展示
6月14日から行われる京都市とキリンビールのコラボイベントで、昭和のキリンビールポスターを竹笹堂が木版画で復刻し、会場の市場小路寺町本店で展示されます。
2017.6.12
- イベント
- プロジェクト
- 展示
竹笹堂オンライショップのセキュリティが強化されました
6月2日より、竹笹堂のオンラインショップ「竹笹堂Online」はサイト全体に暗号化通信を導入し、より安全にショッピングをお楽しみいただけるようになりました。
2017.6.2
- ショップ
- 重要
東急ハンズ名古屋店で竹笹堂の手摺り木版画ブックカバーを販売
東急ハンズ名古屋店文具コーナーで、竹笹堂の手摺り木版画ブックカバーを7月初旬(予定)まで期間限定で販売します。
2017.5.23
- イベント
- ショップ
府中市美術館「浅野竹二の木版世界」で竹笹堂木版グッズ販売
木版画家浅野竹二の作品展が東京・府中市美術館で開催され、併設のミュージアムショップで竹笹堂の木版グッズを期間限定販売します。
2017.5.16
- イベント
- ショップ
BS1「CORE KYOTO」テレ東「昼めし旅」で竹笹堂回再放送
京都を貫く文化・心の全貌にせまるNHK BS1の番組「CORE KYOTO」で、竹笹堂の工房と取り組みが紹介されます。
2017.4.28
- メディア
竹中健司密着番組がニューヨークフェスティバルで銅賞受賞
竹笹堂の活動を追った番組の海外版が、国際的メディア賞「NEW YORK FESTIVALS(ニューヨークフェスティバル)」で銅賞を受賞しました。
2017.4.26
- メディア
- プロジェクト
フジテレビ「もしもツアーズスペシャル」で竹笹堂を紹介
バラエティ番組フジテレビ「もしもツアーズ」が、4月15日午後7時から2時間スペシャル(全国放送)を放送し、京都特集で竹笹堂が紹介されます。
2017.4.15
- メディア
みやこめっせ「春の古書大即売会」で木版画摺り実演
京都市勧業館みやこめっせでゴールデンウィークに開催される「春の古書大即売会」で、竹笹堂が木版画の摺り実演を行います。
2017.4.12
- イベント
- ショップ
- ワークショップ
Meet the 京都知新で『ルパン三世浮世絵木版画』を展示
日曜朝放送中のテレビ番組MBS『京都知新』が行うイベントで、竹笹堂が『ルパン三世浮世絵木版画』を展示します。
2017.3.27
- メディア
- イベント
海外サイト「THE KINDCRAFT」で竹笹堂と浮世絵を紹介
世界中の手しごとや文化、アートを伝えるwebマガジン「THE KINDCRAFT」で竹笹堂が取材されました。
2017.3.21
- メディア
松本零士×竹笹堂 『銀河鉄道999』他人気作品が浮世絵木版画に
世界的人気作家松本零士先生の「銀河鉄道999」「宇宙海賊キャプテンハーロック」「宇宙戦艦ヤマト」が、浮世絵木版画を竹笹堂が制作しました。
2017.3.7
- プロジェクト
- アイテム
浮世絵木版画彫摺技術保存協会が鳥居清長春画復刻に挑む
竹笹堂が加盟する技術団体「浮世絵木版画彫摺技術保存協会」が、国際日本文化研究センター(日文研)と協力して伝統的な浮世絵木版画技術による春画の復刻に挑戦します。
2017.2.15
- プロジェクト
鶴田一郎氏描き下ろし美人画木版画シリーズ第一弾販売開始
画家・グラフィックデザイナーの鶴田一郎氏が描く伝統木版画美人画シリーズ「Japan Beauty」から第一弾『彩錦』の販売受付が開始されました。
2017.2.1
- プロジェクト
- アイテム
竹笹堂店舗1月19日(木)、23日(月)臨時休業のお知らせ
竹笹堂本店舗において1月19日(木)と23日(月)の2日間、棚卸し作業及び店舗設備点検のため臨時店休日を頂戴します。
2017.1.17
- ショップ
- 重要
MAISON&OBJET Paris 2017で竹笹堂新商品を世界に発表
竹笹堂は、2017年1月にフランス・パリで開催されるメゾン・エ・オブジェに出展し、建築に使用される「建材を」モチーフにした新商品を発表します。
2017.1.11
- イベント
- プロジェクト
- アイテム
- 展示
2016年
ナガオカケンメイ氏ラジオ「d & radio KYOTO」に竹中健司出演
2017年1月8日、15日夜6時からFM京都で放送される、ナガオカケンメイ氏司会のラジオ番組「d & radio KYOTO」に、竹中健司がゲストとして登場します。
2016.12.27
- メディア
木版画が車内を彩る「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」 予約開始
竹笹堂の木版画が車内インテリアとして採用されたJR西日本の新たな寝台特急「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)」予約受付が始まりました。
2016.12.6
- プロジェクト
風の博物館主催「第16回版画絵はがきコンテスト」作品応募受付中
愛媛県大洲市率肱川町風の博物館が『版画絵はがきコンテスト』を開催します。第16回となる今回も竹笹堂の竹中健司が審査員として参加し各賞を決定します。
2016.12.5
- イベント
KBS京都「京都紅葉生中継2016」で原田裕子が紅葉名所を紹介
12月3日夜7時からKBS京都とBS11で放送される番組「京都紅葉生中継2016 ~錦秋のハーモニー~」に、竹笹堂の摺師原田裕子が紅葉の名所を案内します。
2016.12.2
- メディア
年末年始冬季休業期間と営業時間のお知らせ
竹笹堂は12月27日(火)を年内最終営業日とし、12月28日から翌年1月5日まで、休業期間を頂戴します。全部門においてご対応を休止させていただきます。
2016.11.28
- ショップ
- 重要
竹中健司密着番組がメディア賞「ABU賞」で審査員賞授賞
竹笹堂の世界木版画発掘プロジェクトドキュメンタリー番組が、アジア太平洋地域の番組から選ばれるメディア賞「ABU賞」でテレビドキュメンタリー部門の審査員賞を授賞しました。
2016.10.28
- メディア
- プロジェクト
竹笹堂の2017年賀状予約販売・年賀状教室受付開始
2017年の年賀状は手作りの木版画で新年のお慶びと感謝を届けよう!職人手摺り木版年賀状、木版画年賀状づくり教室を予約受付開始です。
2016.10.20
- イベント
- アイテム
- ワークショップ
鶴田一郎・画業40周年記念展で竹笹堂コラボ木版画作品発表
国内外で活躍される画家・グラフィックデザイナーの鶴田一郎氏と竹笹堂がコラボした美人画木版画作品が展覧会で新作や過去作品とともに発表されます。
2016.10.12
- イベント
- プロジェクト
- アイテム
- 展示
京都・大阪・名古屋で竹笹堂アイテムや木版画展示販売イベント
9月28日から京都、大阪、名古屋の百貨店で日本のものづくりやアートに焦点を当てた催事が開催され、竹笹堂の人気アイテムや、原田裕子・カンバラクニエの木版画作品が店頭に並びます。
2016.9.28
- イベント
TWILIGHT EXPRESS 瑞風 竹笹堂の木版画が車内インテリアに
2017年春の運行開始を予定している「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)」の車内インテリアとして、木版画が採用され、竹笹堂が作品を手がけます。
2016.9.23
- プロジェクト
- アイテム
- 展示
人気情報誌「Hanako」で京の女性作家特集に原田裕子登場
グルメやファッション、日本各地の旅など、女性に人気の情報誌「Hanako」の京都特集で、竹笹堂の職人原田裕子が紹介されました。
2016.9.20
- メディア
竹笹堂店舗臨時営業のお知らせ 9月後半は日祝無休で営業
竹笹堂店舗は秋季特別営業期間として、9月後半は日曜祝日も無休で営業し、通常営業日と同じく11時からオープンします。
2016.9.12
- ショップ
枚方T-SITE「毎日の暮らし市」で竹笹堂アイテムを展示販売
枚方T-SITEで9月1日から開催される「毎日の暮らし市」で竹笹堂の人気アイテムが展示販売されます。
2016.9.3
- イベント
- ショップ
ジェイアール京都伊勢丹 大創業祭の顔にカンバラクニエ木版画
ジェイアール京都伊勢丹で9月7日から行われる大創業祭のメインビジュアルに、竹笹堂の木版画が採用され、広告や店頭ディスプレイとして展示されます。
2016.9.2
- イベント
- プロジェクト
2017年版京都手帖を竹笹堂店頭・webで予約受付開始
京都の歳時記を網羅した京都ファン必携のスケジュール帳「京都手帖2017」を竹笹堂店頭・webで予約受付開始しました。
2016.9.1
- アイテム
8月13日〜16日お盆期間特別営業 日曜臨時営業も
8月13日〜16日まで、竹笹堂店舗にてお盆期間の特別営業を行います。帰省のおみやげに新商品や京都の風情を感じるアイテムをご用意しております。
2016.8.1
- ショップ
- 重要
水野美術館「北斎の富士」展で竹笹堂が浮世絵実演
8月6日から9月19日まで長野市の水野美術館で開催される、特別企画展「北斎の富士」で竹笹堂代表竹中健司が浮世絵摺り実演を行います。
2016.7.5
- イベント
- ワークショップ
タカラヅカ専門ch「いにしえ逍遥・旅タカラジェンヌ」に竹笹堂
タカラジェンヌが関西2府4県と三重県を巡る旅番組「いにしえ逍遥・旅タカラジェンヌ」で、竹笹堂の木版画体験教室と商品が取材されました。
2016.6.30
- メディア
6月28日(火)、29日(水)竹笹堂臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら、 6月28日(火)、29日(水)は弊社の都合により、店舗・工房・通信販売部等、全事業部で終日臨時休業いたします。
2016.6.27
- ショップ
- 重要
日本郵便「My旅切手シリーズ」で原田裕子原画切手発表
日本郵便さま発行の切手に、原田裕子が描いた木版画が原画に採用され、切手帳として8月19日から郵便局で販売されます。
2016.6.21
- プロジェクト
- アイテム
木版画の暑中見舞い・残暑見舞い 夏の絵はがき体験教室
竹笹堂の職人が教える木版画体験教室で、「暑中見舞い・残暑見舞い」を作る夏の体験プランの受付を開始しました。
2016.6.2
- イベント
- ワークショップ
商業見本市「interior life style TOKYO」で新アイテム発表
6月1日から東京ビッグサイトで開催される商業見本市「interior life style TOKYO」で、竹笹堂MOKUHANブランドから生まれた新たなコラボアイテムを展示します。
2016.5.30
- イベント
- アイテム
- 展示
京都茶寮「京都ブランド展」で竹笹堂新アイテムを発表
京都駅内にあるギャラリーカフェ京都茶寮で行われる「京都ブランド展」に竹笹堂の新コラボアイテムが登場します。
2016.5.26
- イベント
- アイテム
- 展示
フジテレビ「とくダネ!」で竹笹堂のものづくりを紹介
朝の情報番組「とくダネ!」(フジテレビジョン)で、竹笹堂の若手職人の活動が5月26日に番組内コーナー「真相チェイス!直撃御免」で放送予定です。
2016.5.25
- メディア
世界配信番組NHKWORLD「CORE KYOTO」で京版画を探る
世界150ヵ国で放送される海外専用配信局NHKWORLD「CORE KYOTO」で、竹笹堂の工房と取り組みが紹介されます。
2016.4.30
- メディア
竹中健司密着番組が世界的メディア賞「ロッキー賞」ノミネート
竹笹堂に関西テレビが密着したドキュメンタリー番組が、エミー賞と並ぶ世界的TV賞のひとつ「ロッキー賞」のアートドキュメンタリー部門にノミネートされました。
2016.4.23
- メディア
- プロジェクト
BSプレミアム「新日本風土記 京都洛西嵐電事情」におらん再び
日本各地の四季や風土を伝える人気紀行番組「新日本風土記」(BSプレミアム)で竹笹堂が紹介された回が再放送されます。
2016.4.13
- メディア
三重テレビ新番組「伝統の継承〜笑顔に逢いに〜」竹笹堂出演
シンガーソングライターのKさんがナビゲートする新番組「伝統の継承〜笑顔に逢いに〜」(三重テレビ 4月9日放送)で竹笹堂が取材されました。
2016.3.29
- メディア
阪急うめだ本店「されど made in japan」に竹笹堂アイテム
阪急うめだ本店で3月30日(水)から行われる日本のものづくりをテーマにしたイベントに竹笹堂のアイテムが登場します。
- イベント
- ショップ
竹中健司出演番組が「坂田記念ジャーナリズム賞」を授賞
竹笹堂代表竹中健司が進める世界木版画発掘プロジェクトに、関西テレビが密着したドキュメンタリー番組が報道賞を受賞しました。
2016.3.24
- メディア
- プロジェクト
MAISON&OBJET PARIS凱旋展示「京都展」を開催
世界的インテリア見本市「メゾン・エ・オブジェ」の凱旋展示会がホテルグランヴィア京都で行われ、竹笹堂の発表商品も展示されます。
2016.3.3
- イベント
- アイテム
- 展示
九州初常設!商品取扱店に長崎・てがみ屋が仲間入り
日本各地に広がる竹笹堂の木版グッズ・デザイン商品取扱店に、九州では初めての常設店となる長崎県「文房具店 てがみ屋」さんが加わりました。
2016.3.2
- ショップ
マルイ北千住店「日本のいいモノ」に竹笹堂アイテム
京都の老舗繊維会社山本仁商店さんが、マルイ北千住店での販売イベント「日本のいいモノ」に出店し、竹笹堂の商品も販売されます。
2016.3.1
- イベント
- ショップ
紀伊國屋書店で「ルパン三世」浮世絵展示 先行予約販売実施
竹笹堂が木版画化を手がけた人気シリーズ「ルパン三世」初めての浮世絵木版画作品が紀伊國屋新宿本店で展示され、店頭で数量限定予約販売が行われます。
2016.2.15
- イベント
- 展示
- ショップ
松山SABORで人気アイテムを集めた「竹笹堂展」を開催
愛媛県松山市で全国の風合い豊かなアイテムをセレクトする「SABOR」で、竹笹堂の人気アイテムを集めた展示販売が開催されます。
2016.2.9
- イベント
- ショップ
オランダロイドホテル開催「MONO JAPAN」に竹笹堂アイテム
オランダアムステルダムのロイドホテルで開催される「MONO JAPAN -Japanese Craft & Design」で竹笹堂がアイテムを展示します。
2016.2.5
- イベント
- 展示
- ショップ
竹笹堂×ルパン三世 浮世絵木版画大判5種・特判1種を制作
世界中で人気のマンガ・アニメーションシリーズ「ルパン三世」の浮世絵木版画作品化にあたり、竹笹堂が木版画制作の工程を担当いたしました。
2016.1.30
- プロジェクト
- アイテム
京都カラスマ大学で竹中健司が京都と職人の未来を講演
竹笹堂代表竹中健司が、NPO法人京都カラスマ大学で開催される公開授業で職人の未来、京都の未来、工芸の未来について講師を努めます。
2016.1.29
- イベント
- ワークショップ
同志社ビジネススクール ディスカッションに原田裕子登壇
同志社大学ビジネススクール伝統産業グローバル革新塾が10周年を迎え、記念のディスカッションイベントに原田裕子がパネラーとして登壇します。
2016.1.27
- イベント
- 講演
- ワークショップ
かまわぬ「てぬぐい猫三昧」で竹笹堂ねこ柄グッズ販売
オリジナル手ぬぐいが人気のお店「かまわぬ」では、ねこの絵柄を集めた「てぬぐい猫三昧」を開催し、竹笹堂からもセレクトされた猫グッズが店頭に並びます。
2016.1.26
- イベント
- ショップ
失われた浮世絵技法・素材を解明する分析法を産学連携で開発
浮世絵の版木および木版画を光計測・画像解析技術を駆使して科学的に分析する技術を開発し、論文として学会に発表されます。
2016.1.7
- プロジェクト
2015年
MAISON&OBJET Paris 2016で竹笹堂新商品を世界に発表
竹笹堂は、2016年1月にフランス・パリで開催されるメゾン・エ・オブジェに出展し、浮世絵をモチーフにした新商品を発表します。
2015.12.30
- イベント
- プロジェクト
- アイテム
- 展示
年末年始冬季休業期間と新年の店舗営業時間変更のお知らせ
竹笹堂は12月26日(土)を年内最終営業日とし、12月27日から翌年1月5日まで、休業期間を頂戴します。全部門においてご対応を休止させていただきます。
2015.12.19
- その他
東急百貨店吉祥寺で「カナモノアート」展 グッズも販売
東急百貨店吉祥寺店で12月17日から25日まで開催の内田喜基氏作品展「Kanamono Art Exhibition」竹笹堂コラボアイテムも展示販売されます。
2015.12.5
- イベント
- アイテム
関西テレビで竹中健司密着ドキュメンタリー番組を放送
竹中健司が進める世界の木版画発掘プロジェクトに、関西テレビが密着し、1時間のドキュメンタリー番組として放送されます。
2015.11.30
- メディア
- イベント
竹中健司木版画作品展「水性木版画作品展」を開催
「水性木版画」をテーマに、竹中健司の作品展と「伝歌麿」浮世絵の初公開、トークショーやデモンストレーションを開催します。
2015.11.28
- イベント
- 展示
特別展「江戸からたどる 大マンガ史展」でコラボグッズ販売
京都国際マンガミュージアムで開催される特別展「江戸からたどる 大マンガ史展」で、復刻コラボグッズ販売
2015.11.22
- イベント
- アイテム
11月25日オープン浦和蔦屋書店で竹笹堂ブックカバー販売
浦和蔦屋書店が、11月25日に新設される「アトレ浦和」内にオープンし、文具雑貨売場で竹笹堂アイテムを販売します。
2015.11.20
- ショップ
JR名古屋高島屋「ニッポンいいもの展」に竹笹堂アイテム登場
ジェイアール名古屋タカシマヤ15周年記念特別イベント「ニッポンいいもの展」で竹笹堂のアイテムが販売されます。
2015.11.19
- イベント
- ショップ
マチナカどうぶつフェスタに竹笹堂動物デザインアイテム
京都中京区界隈のイベント「マチナカどうぶつフェスタ -京・犬猫日和-」で竹笹堂の動物デザインアイテムを販売します。
2015.11.17
- イベント
- ショップ
日本橋三越「京都ウィーク」で竹笹堂アイテムを展示販売
日本橋三越本店全館が京都色に染まる特別イベント「京都ウィーク」が行われ、竹笹堂のアイテムも展示販売されます。
2015.11.2
- イベント
- ショップ
京都国際マンガミュージアム「江戸戯画・年賀状教室」開催
京都国際マンガミュージアムで開催される日本マンガの発展がテーマの企画展で、竹笹堂が年賀状ワークショップを行います。
2015.10.20
- イベント
- ワークショップ
Kyoto Craft Session in ルクアイーレに竹笹堂アイテム登場
「Kyoto Craft Session」が、大阪駅直結の新名所ルクアイーレで展示販売イベントを行い、竹笹堂の人気アイテムが並びます。
2015.10.17
- イベント
- ショップ
日テレ「心の都へスペシャル栗山千明の極める京都」で作品紹介
栗山千明さんがナビゲートする京都を巡る旅番組「心の都へスペシャル栗山千明の極める京都」で、竹笹堂が紹介されます。
2015.10.16
- メディア
関西テレビ「横山由依がはんなりめぐる京都いろどり日記」出演
関西テレビでAKBの横山由依さんが京都の街を巡り歩く番組「横山由依がはんなりめぐる京都いろどり日記」に、竹笹堂の木版画体験教室が紹介されます。
2015.10.14
- メディア
オランダで竹笹堂アイテムの展示販売とワークショップ開催
オランダのアムステルダムでイベントを開催します。京都セレクト商品に竹笹堂からも人気アイテムが選ばれ、商品の展示販売や、職人が教える木版画ワークショップを行います。
2015.9.30
- イベント
- ショップ
- ワークショップ
関西テレビ「ワンダー」が竹中健司を特集&金賞受賞
カンバラクニエ氏原画の「いまうきよえ」シリーズの8作目となる新作が完成しました!関西テレビの情報番組「ゆうがたLIVE ワンダー」内で新プロジェクトとともに作品を発表します。
2015.9.29
- メディア
- プロジェクト
2016年版京都手帖&カレンダーを店頭・webで取り扱い開始
京都の歳時記を網羅した京都ファン必携のスケジュール帳「京都手帖2016」と、原田裕子・竹中健司デザインのカレンダー登場です。
2015.9.20
- アイテム
シルバーウィークに竹笹堂店舗特別営業&木版画新講座
シルバーウィーク期間中竹笹堂の店舗は、9月20日〜23日まで秋季特別営業を行います。 また、9月22日は浮世絵制作教室を開催します!
2015.9.14
- イベント
- ワークショップ
職人が教える浮世絵特別ワークショップ「亀戸梅屋舗」をつくる
ゴッホが愛した日本の芸術「浮世絵」 芸術の秋に自由な感性でオリジナル作品作り 竹笹堂木版画教室に中級者向けの特別講座が登場です。19世紀にヨーロッパの芸術家に影響を与えた浮世絵をテーマに木版画を制作するワークショップを開 […]
2015.9.3
- イベント
- ワークショップ
同志社 in Tokyo 2015 秋学期「京職人の技」に竹中健司登壇
講師として竹中木版五代目・竹中健司が講座第二回に登壇し、木版画の技術と伝統、将来について講演します。
2015.9.2
- イベント
- 講演
- ワークショップ
8月13日〜16日お盆期間特別営業 日曜臨時営業も
8月13日〜16日まで、竹笹堂店舗にてお盆期間の特別営業を行います。京都の風情を感じるアイテムをご用意しております。
2015.8.3
- ショップ
- 重要
大津市歴史博物館「広重の旅 浮世絵・近江・街道」で講演実演
歌川広重の作品を集めた展覧会が滋賀県の大津市歴史博物館で開催され、竹笹堂の職人が広重作品や浮世絵の講演と、広重作品の木版画摺り実演を行います。
2015.7.22
- イベント
- 講演
- ワークショップ
日韓国交正常化50周年「原州古版画文化祭」で伝統木版画を披露
今年2015年は、日本韓国国交正常化50年周年記念行事の一環として、韓国で行われた「原州古版画文化祭」に竹笹堂が招待されました。
2015.7.13
- イベント
- プロジェクト
伊勢丹新宿店でカンバラクニエ作品・デザイングッズ展覧会開催
人気のイラストレーター、カンバラクニエさんによる作品や、デザイングッズを展示販売するイベントが伊勢丹新宿店で開催されます。
2015.7.7
- イベント
- 展示
- ショップ
日本橋三越「京くみひもと木版和紙でつくるポチ袋制作教室」
日本橋三越で、コラージュ作家の永岡綾さんを講師に、組紐と和紙を使った「ぽち袋」作りのワークショップを開催します。
2015.6.27
- イベント
- ワークショップ
高島屋京都店「祇園祭なう」で竹笹堂人気和紙雑貨を販売
高島屋京都店では、祗園祭と琳派をコラボレートしたイベント「祗園祭なう」で、竹笹堂からも人気の和紙雑貨をはじめ多数アイテムが登場します。
2015.6.26
- イベント
- ショップ
「d design travel KYOTO EXHIBITION」で木版グッズ販売
d47 MUSEUM企画展覧会「d design travel KYOTO EXHIBITION」の期間限定の特設ショップで竹笹堂の人気木版雑貨が展示販売されます。
2015.6.25
- イベント
- ショップ
現代浮世絵美人画「いまうきよえ」新作制作を発表!
イラストレーター・カンバラクニエ氏を絵師に迎えた人気の木版画シリーズ「いまうきよえ」に、8作目となる新作の制作を開始しました。
2015.6.12
- プロジェクト
- アイテム
αステーション「SPURT! FRIDAY」に竹中健司生出演
α-STATION「SPURT! FRIDAY」に、竹笹堂竹中健司がイラストレーター・カンバラクニエ氏とともに生出演いたします。
2015.6.11
- メディア
暑中見舞い・残暑見舞い 夏の絵はがき体験教室受付開始
竹笹堂の職人が教える木版画体験教室で、「暑中見舞い・残暑見舞い」を作る夏の体験プランの受付を開始しました。
2015.6.4
- イベント
- ワークショップ
BSジャパン「華麗なる美人画の競艶」で竹笹堂の浮世絵実演
肉筆浮世絵と浮世絵木版画の美しい世界を特集した展覧会のPR番組で、竹笹堂が浮世絵木版画について実演する模様が放送されます。
2015.5.18
- メディア
アフタヌーンティー・ギフト&リビングで商品取り扱い開始
ライフスタイルに寄り添う商品を提案する「Afternoon Tea」が展開するギフト&リビング2店舗で、竹笹堂の商品取り扱いを開始しました。
2015.4.6
- その他
京の伝統産業わかば会の初めての展示販売会開催
京都の伝統工芸を受け継ぐ若手職人の会「わかば会」初の作品販売展示会を開催。竹笹堂摺師の森愛鐘(あかね)も木版画を出品します。
2015.4.3
- イベント
- 展示
第14回版画絵はがきコンテスト作品展・喜多川歌麿展開催
竹中健司が審査委員を務めた、風の博物館が開催する『版画絵はがきコンテスト』に出品された作品の展覧会が同館で行われます。
2015.4.2
- イベント
- 展示
WEBサイト『It Wall(イットウォール)』に原田裕子が登場
“誰かが心魅かれたもの”が詰まったWEBクリップ集『It Wall』のクリエーターコンテンツに六代目・原田裕子が掲載されました。
2015.4.1
- メディア
春の特別営業期間 3月21日(土・祝)竹笹堂臨時営業
3月21日土曜日・祝日に竹笹堂店舗を臨時営業いたします。春にぴったりの作品を展示し、一足早く木版画で桜をお楽しみいただけます。
2015.3.19
- ショップ
可愛い京都に出会える本「LOVE!京都2015」に新柄初公開
乙女可愛い京都に出会える人気ムック本シリーズ「LOVE!京都」で、原田裕子の新作デザイン「草履兎」を初公開。新商品を本日発売開始です。
2015.3.12
- メディア
- アイテム
京の伝統産業わかば会作品展に森あかね作品出展
京の伝統産業わかば会作品展に竹笹堂摺師、木版工芸師の森あかねが出品します。京都に息づく伝統工芸の協演をぜひご覧ください。
2015.3.9
- イベント
- 展示
「京都の美しい色」展~出版記念~ in ふたば書房
竹笹堂監修の書籍「紙と暮らす京の一年」出版記念に、東京に続いて京都マルイ内「FUTABA+」で展示販売イベントを行います。
2015.3.1
- イベント
- 展示
- ショップ
Afternoon Tea LIVING ReMIXでコラボバッグ5種販売
Afternoon Tea LIVING ReMIXとateliers PENELOPEと竹笹堂とがコラボしたオリジナルバッグを発表します!
2015.2.22
- プロジェクト
- アイテム
- ショップ
バイヤー向けギフトショー「ExtraPreview#10」に出店
東京日の出のTABLOIDで行われる大規模ギフトショー「ExtraPreview」に竹笹堂の商品を出展いたします。選りすぐりの良質なアイテムが一堂に会します。
2015.2.3
- イベント
- 展示
BS-TBS「美しい日本に出会う旅」で竹笹堂を紹介
人気歌舞伎役者・中村勘九郎さんがナビゲートする日本の美しい風景や暮らしを紹介する番組に、竹笹堂の木版雑貨が紹介されます。
2015.1.6
- メディア
2014年
代官山蔦屋書店「紙と暮らす京の一年」出版記念イベント
【好評により開期延長!】竹笹堂監修書籍の出版記念、代官山蔦屋で作品・グッズの展示販売と写真家HAL KUZUYA氏の写真展を開催します。
2014.12.25
- イベント
- プロジェクト
- ショップ
竹笹堂の人気木版デザインでスマートフォンケースを発表
日本写真印刷さまとコラボレーションし、竹笹堂の木版画デザインを使ったスマートフォンケースを発表。人気柄の他、京都手帖限定柄も販売。
2014.12.18
- プロジェクト
- アイテム
竹笹堂監修の書籍「紙と暮らす京の一年」を発表
木版画を通して日々紙と向き合う竹笹堂が、企画・監修を行い京都と紙との暮らし、雑貨の作り方などをご紹介した本が本日発売です。
2014.12.3
- メディア
- プロジェクト
- アイテム
商品取扱店に「D&DEPARTMENT KYOTO」他2店舗追加
竹笹堂商品取り扱い店に「D&DEPARTMENT KYOTO」、「ホテルセントノーム京都」、「喫茶ムギ」が追加されました。
2014.11.28
- ショップ
竹笹堂木版画教室受講生による木版画展覧会を開催
竹笹堂の木版画教室で学ぶ生徒による木版画作品展が開催されます。受講生らのオリジナル作品展示や、カレンダーの販売も行われます。
2014.11.18
- イベント
- 展示
Casa BURUTUS、ABC「ココイロ」で竹笹堂を紹介
Casa BURUTUS12月号、ABC「ココイロ」などで京都をテーマに名店や美しい路地を紹介する雑誌、番組に竹笹堂が紹介されます。
2014.11.11
- メディア
竹笹堂で版画で2015年の年賀状づくり教室開催
2015年の年賀状は手作りの木版画で新年のお慶びと感謝を届けよう!職人が教える木版画教室で年賀状づくりを開催中です。
2014.11.8
- イベント
- ワークショップ
2015年版屛風型卓上カレンダーを木版画でデザイン
2015年も竹笹堂の木版画で1年を豊かに過ごす。テーブルにもおける屏風型の卓上カレンダーが今年も出来ました。
2014.10.11
- プロジェクト
- アイテム
京都手帖2015予約開始 今年も原田裕子が挿画デザイン
京都の歳時記を網羅した京都ファン必携のスケジュール帳「京都手帖2015」が登場です。 今年も原田裕子の表紙と挿画を和テイストで!
2014.9.16
- プロジェクト
- アイテム
秋季特別営業 日・時間拡大のお知らせ(12/14より通常営業)
この秋、竹笹堂店舗は祝日を含む11時OPENで営業時間を拡大します。秋の行楽や紅葉狩りとともに竹笹堂の木版雑貨の世界をお楽しみ下さい。
2014.9.12
- ショップ
東京各地で竹笹堂アイテムが催事に登場
2014年秋は東京で日本各地のものづくりのこだわりグッズが並びます。竹笹堂からも人気のブックカバーや新商品のバッグなどがセレクトされます。
2014.8.25
- イベント
- ショップ
祇園祭の夜に光る竹笹堂オリジナルの「木版提灯」を制作
祇園祭にあわせ、竹笹堂の木版画を使ったオリジナル提灯を作りました。老舗提灯店「小嶋商店」さんの職人技光る逸品です。
2014.7.17
- プロジェクト
- アイテム
竹笹堂で楽しむ祇園祭夜間営業の特別な3日間
7月14日から16日の3日間、営業時間を22時までに延長します。また、この期間のみの販売となる竹笹堂店舗限定商品も登場します。
2014.7.9
- イベント
- ショップ
ハイアット・リージェンシー京都で竹笹堂のデザインがパッケージに
木版画で描かれたデザインで、ハイアット・リージェンシー京都さまで販売される洋菓子のパッケージを制作しました。
2014.6.25
- プロジェクト
- アイテム
竹笹堂新デザインブランド「MOKUHAN(モクハン)」登場
竹笹堂の商品ブランドに、テキスタイルやインテリア、キッチン雑貨など木版画デザインのアイテムを集めた「MOKUHAN」が登場します。
2014.6.7
- プロジェクト
- アイテム
葛飾北斎が描いた「北斎漫画」をアレンジしたオリジナルグッズ発表
「北斎漫画」の貴重な初編から数点ピックアップし復刻、原田裕子のポップなアレンジを加えて新たにデザインしました。
2014.5.31
- プロジェクト
- アイテム
東急ハンズ京都店オープン目前!関西6店舗京都フェアに木版グッズ
東急ハンズ京都店のオープンを前に、関西6店と広島店で京都の逸品をセレクトしたイベントを開催。竹笹堂から木版アイテムが登場します。
2014.5.22
- イベント
- ショップ
竹笹堂デザインが雑誌ノベルティとしてトートバッグに
宝島社「大人のおしゃれ手帖」の雑誌付録に、竹笹堂の木版デザインをつかったトートバッグが登場します!
2014.5.17
- メディア
- プロジェクト
- アイテム
竹中健司木版画ワークショップ in 禅居庵×FOILアートイベント
建仁寺禅居庵で行われるギャラリー「FOIL」のイベントで竹中健司の木版画ワークショップ開催。禅居庵の貴重な版木で木版画を作りましょう!
2014.4.15
- イベント
- ワークショップ
「KYOTO MOVING LIFE」創刊号で原田裕子を紹介
伝統や文化・イベント、そして京都を愛するひとなどを紹介するフリーペーパー創刊号に、原田裕子の特集取材が掲載されました。
2014.4.12
- メディア
京都の手仕事があつまる「CraftSession in 東急ハンズ銀座店」
東急ハンズ銀座店で開催される京都の選りすぐりの商品を集めた「Craftsession」で竹笹堂から木版アイテムを販売します。
2014.4.9
- イベント
- ショップ
京都の手仕事があつまる「CraftSession in JR伊勢丹大阪」
JR伊勢丹大阪で開催される京都の選りすぐりの商品を集めた「Craftsession」で竹笹堂から春の木版アイテムを販売します。
2014.3.25
- イベント
- ショップ
木版と雑貨と世界と遊ぶ本「つつはな」創刊!
竹笹堂から新しいライフスタイルウェブマガジン「つつはな」がうまれます。木版を通してたくさんの楽しい出会いを楽しみましょう!
2014.3.10
- メディア
- プロジェクト
原田裕子2014年新作木版画「garden」シリーズ発表
原田裕子2014年の新作木版画を発表。今年のテーマは「garden」庭に咲く植物を版画にえがき、優しい色合いで独自の世界観を表現しました。
2014.3.4
- アイテム
笹堂アイテム取扱店が増えました「カランコロン京都」さま
竹笹堂の木版雑貨取扱店に京都駅八条口アスティロード内「カランコロン京都 京都駅八条口店」が新しく仲間入りしました。
2014.2.27
- ショップ
高島屋京都店 京都いいMONO再発見スペシャルに竹笹堂アイテム
高島屋京都店の展覧会に合わせて開催される京都の選りすぐりの商品を集めた展示で竹笹堂から新作京扇子を発表します。
2014.2.20
- イベント
- ショップ
季としつらいのサロン・竹茂楼に原田裕子トークショー&実演
京懐石の名店美濃吉本店の竹茂楼にて開催される文化サロンで、竹笹堂6代目摺師の原田裕子がトークショー&実演を行います。
2014.2.11
- イベント
- 講演
- ワークショップ
我が家のひなまつりへようこそ!原田裕子の雛壇飾りを展示
歴史ある京町家を会場に、「京都のひな祭り」で色とアートを体験するイベントに原田裕子の木版画で飾るひな壇飾りを展示します。
2014.2.8
- イベント
- 展示
高島屋京都「Amour du Chocolat!」で竹笹堂アイテム販売
高島屋京都店で開催中の「Amour du Chocolat!」で竹笹堂からメッセージカードを販売中。新商品も初登場します。
2014.1.30
- イベント
- ショップ
木版画と器のつながり「肥前吉田焼」と木版画のものづくり
輸出用梱包材として日本の器を包んだ木版画は、新しいカタチで器と向かい合い、今ふたたび共に新たな旅に出ます。
2014.1.28
- プロジェクト
- アイテム
浮世絵に見る暮らしの道具「丸亀うちわ 瓢箪花」を発表
浮世絵の中に描かれる生活の道具を、使える道具へ変える、第一弾商品に丸亀うちわの「瓢箪花」が出来ました。
2014.1.20
- プロジェクト
- アイテム
MOKUHANシリーズ「琉球漆器 瓢箪花」を発表
木版画デザインシリーズ「MOKUHAN」から、沖縄の琉球漆器に原田裕子デザインの絵柄を施した器「瓢箪花」が出来ました。
2014.1.16
- プロジェクト
- アイテム
ライフスタイル誌「OZmagazine」で竹笹堂新商品を紹介
旅やグルメ、かわいい雑貨など、ライフスタイルを提案する「OZmagazine」さんで竹笹堂の新商品をご紹介いただきました。
2014.1.7
- メディア
- アイテム
2014.01.07
NHK総合「ぐるっと関西おひるまえ」で竹笹堂を紹介
2014.01.07
NHK総合「京いちにち ニュース610」で竹笹堂を紹介
2014.01.06
新年明けましておめでとうございます。
2014.01.01
竹笹堂2014年間プロジェクト「KNOCK」発表
2013年
2013.12.13
年末年始の営業についてのお知らせ
2013.12.01
BS-TBS「美しい日本に出会う旅 ~勘九郎 街道をゆく~」で竹笹堂を紹介
2013.11.26
京都マルイ「京都手帖2014原画展」12/10まで会期延長!
2013.11.22
竹笹堂本店店舗は23日・24日臨時営業のお知らせ
2013.11.12
BSジャパン「ポチたまペットの旅」で竹笹堂を紹介
2013.11.08s
白川書院「月刊京都12月号」で竹中健司のインタビュー掲載
2013.11.01
木版画でデザインする「MOKUHAN」シリーズ誕生
2013.11.01
2014年年賀状木版ハガキ作り教室ご予約受付開始
2013.10.30
京都マルイ「京都手帖2014原画展」で原田裕子の木版画展示
2013.10.17
rooms地場産ショップ横浜にて商品販売
2013.10.12
竹笹堂ホームページをリニューアルオープン
2013.10.10
日本テレビ「スッキリ!!の京都ッス」にて竹笹堂を紹介
2013.10.02
特別展「京都 - 洛中洛外図と障壁画の美」でオリジナル商品販売
2013.10.01
6代目・原田裕子が「京都館ニュース」にて紹介
2013.09.10
ecute東京「京の文具展」に出店、新商品発表
2013.09.03
Rooms27 バイヤー向け商品展示会に出店
2013.07.23
新宿伊勢丹 『WASHIを巡る旅』にて展示販売
2013.07.18
「クリエイティブサロンSOUP vol.1」で竹中健司×内田喜基氏トークショー
2013.07.04
竹笹堂 祇園祭特別営業/膏薬図子ライトアップ
2013.06.21
ルミネエスト「rooms 地場産SHOP」にて展示販売
2013.06.13
京都ホテルオークラ「文化サロン 第39回」竹中健司講演&ワークショップ
2013.05.29
髙島屋京都店「暑中見舞いの葉書制作」ワークショップ
2013.05.29
「SHICO」カレンダー展示会(企業様・バイヤー様向け)
2013.05.01
うめだ阪急 alphabet主催「夏を楽しむ和雑貨」にて商品販売
2013.05.01
伊勢丹新宿店「京都の文具」展にて商品販売
2013.04.13
松屋銀座「Craft Session」にて商品販売
2013.04.04
日本橋三越本店「ゆたかな風土とゆたかな道具」にて商品販売
2013.04.01
高島屋京都店「乙女魂」にて商品販売
2013.03.26
髙島屋日本橋店「一筆箋づくり体験教室」ワークショップ
2013.03.20
NHK BS「シュシュ 私のお気に入り『京都編』」で竹笹堂を紹介
2013.03.15
たばこと塩の博物館「煙に寄せたメッセージ〜版画・たばこのある風景〜」にて商品販売
2013.03.10
髙島屋京都店「一筆箋づくり体験教室」ワークショップ
2013.03.02
日本テレビ「未来シアター」で原田裕子が出演
2013.02.17
テレビ大阪「newsBIZ」で竹笹堂を紹介
2013.01.16
関西テレビ「よ~いドン!」で竹笹堂を紹介
2013.01.15
MBS「京都知新」で原田裕子が出演
2013.01.14