新商品・商品取扱店のお知らせ – ニュースリリース
WEBメディア「THE KYOTO」和こものデイズで竹笹堂の木版技術を紹介
WEBメディア「THE KYOTO」で連載中の「和こものデイズ」に、2週にわたり、竹笹堂の木版雑貨と木版技術が紹介されます。
2020.11.5
- メディア
- アイテム
大丸京都店「京ものウィークス」竹笹堂木版アイテムを販売
11月11日(水)から11月17日(火)まで、大丸京都店4階 暦2(こよみごよみ)で、POP UP「京版画 竹笹堂フェア」が開催されます。
2020.11.2
- イベント
- アイテム
東急ハンズ京都店「地元とハンズ」竹笹堂木版アイテムを販売
11月6日(金)から11月30日(月)まで、東急ハンズ京都店4階で開催されるPOP UP「地元とハンズ」で竹笹堂の木版アイテムが期間限定販売されます。
2020.11.1
- イベント
- アイテム
ホテルグランヴィア京都で 京都手帖2021 ホテル限定版を販売
今回で4年目を迎えるホテルグランヴィア京都限定版の京都手帖2021が、10月1日から同ホテルのHOTEL SHOPと宿泊プランで販売が開始されました。
2020.10.12
- イベント
- アイテム
東急ハンズ博多店「京都博」第二弾開催 竹笹堂木版アイテムを販売
10月1日(木)から11月2日(月)まで、福岡県福岡市にある東急ハンズ博多店で開催されている「京都博Ⅱ」で竹笹堂の木版アイテムが期間限定販売されます。
2020.9.30
- イベント
- アイテム
- ショップ
2021年版京都手帖 9月30日より竹笹堂店頭・webで発売開始!
15周年を迎える京都の歳時記を網羅した京都ファン必携のスケジュール帳「京都手帖」、2021年版を9月30日より竹笹堂店頭・webで販売いたします。
2020.9.16
- プロジェクト
- アイテム
- ショップ
和モダンスイーツ「tamayose」限定ふきよせ缶に木版和紙包み帯
竹笹堂の木版和紙を包み帯に用いた株式会社ジョージオリバーの和モダンスイーツブランド「tamayose(たまよせ)」の限定ふきよせ缶。6月23日(火)までの期間限定で、伊勢丹新宿店のポップアップストアで販売されています。
2020.6.17
- イベント
- アイテム
KBS京都「newsフェイス」新コーナーのタイトルに竹笹堂木版画作品
KBS京都テレビ「newsフェイス」の新コーナー、毎月第2火曜、京都市長が出演する「face to 京都」のタイトルバックに京都の風景を描いた竹笹堂の木版画作品が採用されました。
2020.5.11
- メディア
- アイテム
オンラインショップGW期間配送休止と母の日ギフトラッピングのお知らせ
竹笹堂オンラインショップは、ゴールデンウィーク期間 4月28日(火)~5月6日(水)まで、配送業務を休止いたします。母の日ギフトラッピングは、5月7日(木)まで承ります。
2020.4.14
- アイテム
- ショップ
【重要】2020年4月〜実店舗とオンラインショップでの変更点について
2020年4月1日(水)より、実店舗およびオンラインショップにてエコ包装へのシフト、オンラインショップはラインナップ見直しのため一部取り扱い商品を終了させていただきます。
2020.4.1
- アイテム
- ショップ
- 重要
ほぼ日カルチャん「桜コーナー」で竹笹堂の木版アイテムを販売
4月中旬頃まで、東京 渋谷PARCOにあるほぼ日カルチャんにて開催中の「桜コーナー」で、竹笹堂の木版アイテムが販売されています。
2020.3.28
- イベント
- アイテム
- ショップ
京都伝統産業ミュージアムショップで竹笹堂木版アイテム販売開始
2020年3月14日リニューアルオープンした京都伝統産業ミュージアムショップで、竹笹堂の木版文具・作品の取扱いが始まりました。また、京都伝統産業ミュージアムの「京版画」制作工程の展示にも協力しました。
2020.3.23
- アイテム
- ショップ
東急ハンズ博多店「京都博」で竹笹堂木版アイテムを販売
3月14日(土)から4月19日(木)まで、福岡県福岡市にある東急ハンズ博多店で開催されている「京都博」で竹笹堂の木版アイテムが期間限定販売されます。
2020.3.16
- イベント
- アイテム
- ショップ
代官山&六本木 蔦屋書店 竹笹堂浮世絵作品や商品 期間限定販売
2020年2月3月、代官山と六本木の蔦屋書店で、竹笹堂が手掛けた浮世絵作品や木版画商品が期間限定で販売されます。
2020.3.6
- イベント
- アイテム
- ショップ
浦和 蔦屋書店「ご朱印帳フェア」で手摺り木版画じゃばら帖を販売
12月26日(木)から1月26日(日)まで、埼玉県さいたま市にある浦和 蔦屋書店で開催されている「御朱印帳フェア」で竹笹堂のじゃばら帖が期間限定販売されます。
2020.1.11
- イベント
- アイテム
- ショップ
大丸京都店2020福袋に「浮世絵順序摺りセット&セミナー」が登場
新春恒例、大丸京都店の初売り「2020福袋」に、五代目摺師・竹中健司による「歌川広重 復刻木版画順序摺りセット&浮世絵セミナー」が登場します。
2019.12.20
- イベント
- アイテム
- ショップ
電子書籍版 竹笹堂 原田裕子著「手作りがうれしい木版画年賀状」も発売
2019年9月、誠文堂新光社から発刊された竹中木版6代目・竹笹堂摺師(すりし)原田裕子による「基本のテクニックからデザインのコツまで詳しく解説!手作りがうれしい木版画年賀状」に、電子書籍版が登場しました。
2019.11.12
- メディア
- プロジェクト
- アイテム
- 職人
竹笹堂の2020年木版画年賀状予約販売・年賀状教室受付開始
竹笹堂では2020年の干支である「子(ねずみ)」や縁起のよい文様の木版画年賀はがきを販売しております。自分で作る木版画年賀状ワークショップも開催します。
2019.10.30
- イベント
- アイテム
- ワークショップ
ホノルル美術館所蔵 広重「名所江戸百景 亀戸梅屋舗」を復刻・限定販売
アメリカ・ハワイ州ホノルルにある「ホノルル・ミュージアム・オブ・アート」(略称:ホノルル美術館,HoMA)所蔵 歌川広重作「名所江戸百景 亀戸梅屋舗」の復刻限定版を竹笹堂が制作しました。
2019.10.25
- プロジェクト
- アイテム
2020年版カレンダー&干支柄ふきん店頭・webで取り扱い開始
原田裕子が描く木版画デザインの2020年版カレンダー&干支柄蚊帳生地ふきん、店頭・オンラインショップでの取り扱いを開始しました。
2019.10.10
- アイテム
- ショップ
ホテルグランヴィア京都で 京都手帖2020 ホテル限定版を販売
今年で3年目を迎えるホテルグランヴィア京都限定版の京都手帖2020が、10月1日から同ホテルのHOTEL SHOPと宿泊プランで販売が開始されました。
2019.10.2
- イベント
- アイテム
2020年版京都手帖を竹笹堂店頭・webで予約受付開始
京都の歳時記を網羅した京都ファン必携のスケジュール帳「京都手帖2020」を竹笹堂店頭・webで予約受付開始しました。
2019.9.14
- アイテム
「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」オリジナル京扇子制作
竹笹堂は、風光明媚な景勝地・京都嵐山、保津川と対岸の山々の稜線が織り成す場所に位置する「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」オリジナルの木版画京扇子を制作しました。
2019.8.29
- プロジェクト
- アイテム
ジェイアール京都伊勢丹お中元カタログ表紙に竹中健司作品起用
2019年夏、ジェイアール京都伊勢丹お中元カタログの表紙に、竹笹堂5代目摺師・木版画作家 竹中健司の木版画作品が起用されました。
2019.6.24
- プロジェクト
- アイテム
高島屋京都店 「おいしい京 うつくし都」展で竹笹堂木版文具を紹介
6月12日(水)から6月30日(日)まで、高島屋京都店にて、婦人画報ウェブサイト「きょうとあす」とのコラボレート企画「おいしい京 うつくし都」展が開催され、竹笹堂の手摺木版の和文具が紹介されます。
2019.6.1
- イベント
- アイテム
喜多酒造 喜楽長「びわ湖の夏 純米酒」ラベル原画を制作
2019年5月、竹笹堂木版画摺師・作家の森愛鐘がラベルデザインの原画を制作した喜多酒造「喜楽長」季節限定酒「びわ湖の夏 純米酒」が発売されました。
2019.5.18
- プロジェクト
- アイテム
竹笹堂GW期間 店舗営業とオンラインショップ配送休止 お知らせ
2019年のゴールデンウィークは、4月28日から5月6日まで竹笹堂本店は連日休まずオープンいたします。
2019.4.17
- アイテム
- ショップ
喜多酒造 喜楽長「びわ湖の春 純米酒」ラベル原画を制作
2019年2月、竹笹堂木版画摺師・作家の森愛鐘がラベルデザインの原画を制作した喜多酒造「喜楽長」季節限定酒「びわ湖の春 純米酒」が発売されました。
2019.2.23
- プロジェクト
- アイテム
竹笹堂の2019年賀状予約販売・年賀状教室受付開始
竹笹堂では2019年の干支である「亥(いのしし)」や縁起のよい文様の木版画年賀はがきを販売しております。自分で作る木版年賀状ワークショップも開催します。
2018.11.8
- イベント
- アイテム
- ワークショップ
レオ・レオニの絵本作品「スイミー」心に残るワンシーンを木版画に
世界中で長く愛され続けている絵本作家レオ・レオニの代表作「スイミー」が木版画作品になり、竹笹堂が制作を担当しました。竹笹堂本店・オンラインショップでも販売いたします。
2018.8.11
- プロジェクト
- アイテム
虎屋 京都ギャラリー「竹に虎」展後期へ ラジオでも紹介
2018年はゴールデンウィークを含む5月20日まで、虎屋 京都ギャラリーで木版による商業印刷をテーマにした「竹に虎」展が好評開催中です。
2018.4.30
- イベント
- アイテム
- 展示
旅行サイト「&TRAVEL」で竹笹堂店舗を紹介、プレゼント企画も
朝日新聞デジタルの旅行サイト「&TRAVEL」でプレゼント企画として竹笹堂人気アイテムのブックカバーのセットとじゃばら帖が紹介されました。
2018.4.13
- メディア
- アイテム
虎屋 京都ギャラリー「竹に虎」展で竹笹堂制作品、所蔵品を展示
4月21日〜5月20日まで虎屋京都ギャラリーで開催される老舗和菓子店虎屋さまの展覧会「竹に虎」展で、竹笹堂が制作したアイテムの展示と販売を行います。
2018.3.27
- イベント
- アイテム
- 展示
「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」木版画風ポストカードを制作
寝台特急「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)」にご乗車になられた方限定で、車両と美しい風景が描かれたポストカードセットの販売がスタートしました。
2018.3.13
- プロジェクト
- アイテム
竹笹堂の2018年賀状予約販売・年賀状教室受付開始
竹笹堂では2018年の干支である「戌(いぬ)」や縁起のよい絵柄で木版画年賀はがきを販売しております。自分で作る木版年賀状ワークショップも開催します。
2017.11.1
- イベント
- アイテム
- ワークショップ
茅乃舎だし地域限定箱竹笹堂デザイン第二弾 東京6店舗で販売開始
久原本家さまの新店舗「茅乃舎 東京駅店(グランスタ丸の内)」がオープン。販売中の「久原本家 茅乃舎だし 東京限定箱」のデザインの一部を、竹笹堂が木版画で手がけました。
2017.9.19
- プロジェクト
- アイテム
2018年版京都手帖を竹笹堂店頭・webで予約受付開始
京都の歳時記を網羅した京都ファン必携のスケジュール帳「京都手帖2018」を竹笹堂店頭・webで予約受付開始しました。
2017.9.18
- アイテム
東京ビッグサイトGift Showで竹笹堂が木版大判紙を出展
バイヤー向け商材展示イベント「Gift Show」が8月30日から9月2日まで東京ビッグサイトで開催され、竹笹堂が「メゾン・エ・オブジェ」で発表した「木版大判紙」を展示します。
2017.8.26
- イベント
- アイテム
- 展示
松本零士×竹笹堂 『銀河鉄道999』他人気作品が浮世絵木版画に
世界的人気作家松本零士先生の「銀河鉄道999」「宇宙海賊キャプテンハーロック」「宇宙戦艦ヤマト」が、浮世絵木版画を竹笹堂が制作しました。
2017.3.7
- プロジェクト
- アイテム
鶴田一郎氏描き下ろし美人画木版画シリーズ第一弾販売開始
画家・グラフィックデザイナーの鶴田一郎氏が描く伝統木版画美人画シリーズ「Japan Beauty」から第一弾『彩錦』の販売受付が開始されました。
2017.2.1
- プロジェクト
- アイテム
MAISON&OBJET Paris 2017で竹笹堂新商品を世界に発表
竹笹堂は、2017年1月にフランス・パリで開催されるメゾン・エ・オブジェに出展し、建築に使用される「建材を」モチーフにした新商品を発表します。
2017.1.11
- イベント
- プロジェクト
- アイテム
- 展示
竹笹堂の2017年賀状予約販売・年賀状教室受付開始
2017年の年賀状は手作りの木版画で新年のお慶びと感謝を届けよう!職人手摺り木版年賀状、木版画年賀状づくり教室を予約受付開始です。
2016.10.20
- イベント
- アイテム
- ワークショップ
鶴田一郎・画業40周年記念展で竹笹堂コラボ木版画作品発表
国内外で活躍される画家・グラフィックデザイナーの鶴田一郎氏と竹笹堂がコラボした美人画木版画作品が展覧会で新作や過去作品とともに発表されます。
2016.10.12
- イベント
- プロジェクト
- アイテム
- 展示
TWILIGHT EXPRESS 瑞風 竹笹堂の木版画が車内インテリアに
2017年春の運行開始を予定している「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)」の車内インテリアとして、木版画が採用され、竹笹堂が作品を手がけます。
2016.9.23
- プロジェクト
- アイテム
- 展示
2017年版京都手帖を竹笹堂店頭・webで予約受付開始
京都の歳時記を網羅した京都ファン必携のスケジュール帳「京都手帖2017」を竹笹堂店頭・webで予約受付開始しました。
2016.9.1
- アイテム
日本郵便「My旅切手シリーズ」で原田裕子原画切手発表
日本郵便さま発行の切手に、原田裕子が描いた木版画が原画に採用され、切手帳として8月19日から郵便局で販売されます。
2016.6.21
- プロジェクト
- アイテム
商業見本市「interior life style TOKYO」で新アイテム発表
6月1日から東京ビッグサイトで開催される商業見本市「interior life style TOKYO」で、竹笹堂MOKUHANブランドから生まれた新たなコラボアイテムを展示します。
2016.5.30
- イベント
- アイテム
- 展示
京都茶寮「京都ブランド展」で竹笹堂新アイテムを発表
京都駅内にあるギャラリーカフェ京都茶寮で行われる「京都ブランド展」に竹笹堂の新コラボアイテムが登場します。
2016.5.26
- イベント
- アイテム
- 展示
MAISON&OBJET PARIS凱旋展示「京都展」を開催
世界的インテリア見本市「メゾン・エ・オブジェ」の凱旋展示会がホテルグランヴィア京都で行われ、竹笹堂の発表商品も展示されます。
2016.3.3
- イベント
- アイテム
- 展示
竹笹堂×ルパン三世 浮世絵木版画大判5種・特判1種を制作
世界中で人気のマンガ・アニメーションシリーズ「ルパン三世」の浮世絵木版画作品化にあたり、竹笹堂が木版画制作の工程を担当いたしました。
2016.1.30
- プロジェクト
- アイテム
MAISON&OBJET Paris 2016で竹笹堂新商品を世界に発表
竹笹堂は、2016年1月にフランス・パリで開催されるメゾン・エ・オブジェに出展し、浮世絵をモチーフにした新商品を発表します。
2015.12.30
- イベント
- プロジェクト
- アイテム
- 展示
東急百貨店吉祥寺で「カナモノアート」展 グッズも販売
東急百貨店吉祥寺店で12月17日から25日まで開催の内田喜基氏作品展「Kanamono Art Exhibition」竹笹堂コラボアイテムも展示販売されます。
2015.12.5
- イベント
- アイテム
特別展「江戸からたどる 大マンガ史展」でコラボグッズ販売
京都国際マンガミュージアムで開催される特別展「江戸からたどる 大マンガ史展」で、復刻コラボグッズ販売
2015.11.22
- イベント
- アイテム
2016年版京都手帖&カレンダーを店頭・webで取り扱い開始
京都の歳時記を網羅した京都ファン必携のスケジュール帳「京都手帖2016」と、原田裕子・竹中健司デザインのカレンダー登場です。
2015.9.20
- アイテム
現代浮世絵美人画「いまうきよえ」新作制作を発表!
イラストレーター・カンバラクニエ氏を絵師に迎えた人気の木版画シリーズ「いまうきよえ」に、8作目となる新作の制作を開始しました。
2015.6.12
- プロジェクト
- アイテム
可愛い京都に出会える本「LOVE!京都2015」に新柄初公開
乙女可愛い京都に出会える人気ムック本シリーズ「LOVE!京都」で、原田裕子の新作デザイン「草履兎」を初公開。新商品を本日発売開始です。
2015.3.12
- メディア
- アイテム
Afternoon Tea LIVING ReMIXでコラボバッグ5種販売
Afternoon Tea LIVING ReMIXとateliers PENELOPEと竹笹堂とがコラボしたオリジナルバッグを発表します!
2015.2.22
- プロジェクト
- アイテム
- ショップ
竹笹堂の人気木版デザインでスマートフォンケースを発表
日本写真印刷さまとコラボレーションし、竹笹堂の木版画デザインを使ったスマートフォンケースを発表。人気柄の他、京都手帖限定柄も販売。
2014.12.18
- プロジェクト
- アイテム
竹笹堂監修の書籍「紙と暮らす京の一年」を発表
木版画を通して日々紙と向き合う竹笹堂が、企画・監修を行い京都と紙との暮らし、雑貨の作り方などをご紹介した本が本日発売です。
2014.12.3
- メディア
- プロジェクト
- アイテム
2015年版屛風型卓上カレンダーを木版画でデザイン
2015年も竹笹堂の木版画で1年を豊かに過ごす。テーブルにもおける屏風型の卓上カレンダーが今年も出来ました。
2014.10.11
- プロジェクト
- アイテム
京都手帖2015予約開始 今年も原田裕子が挿画デザイン
京都の歳時記を網羅した京都ファン必携のスケジュール帳「京都手帖2015」が登場です。
今年も原田裕子の表紙と挿画を和テイストで!
2014.9.16
- プロジェクト
- アイテム
祇園祭の夜に光る竹笹堂オリジナルの「木版提灯」を制作
祇園祭にあわせ、竹笹堂の木版画を使ったオリジナル提灯を作りました。老舗提灯店「小嶋商店」さんの職人技光る逸品です。
2014.7.17
- プロジェクト
- アイテム
ハイアット・リージェンシー京都で竹笹堂のデザインがパッケージに
木版画で描かれたデザインで、ハイアット・リージェンシー京都さまで販売される洋菓子のパッケージを制作しました。
2014.6.25
- プロジェクト
- アイテム
竹笹堂新デザインブランド「MOKUHAN(モクハン)」登場
竹笹堂の商品ブランドに、テキスタイルやインテリア、キッチン雑貨など木版画デザインのアイテムを集めた「MOKUHAN」が登場します。
2014.6.7
- プロジェクト
- アイテム
葛飾北斎が描いた「北斎漫画」をアレンジしたオリジナルグッズ発表
「北斎漫画」の貴重な初編から数点ピックアップし復刻、原田裕子のポップなアレンジを加えて新たにデザインしました。
2014.5.31
- プロジェクト
- アイテム
竹笹堂デザインが雑誌ノベルティとしてトートバッグに
宝島社「大人のおしゃれ手帖」の雑誌付録に、竹笹堂の木版デザインをつかったトートバッグが登場します!
2014.5.17
- メディア
- プロジェクト
- アイテム
原田裕子2014年新作木版画「garden」シリーズ発表
原田裕子2014年の新作木版画を発表。今年のテーマは「garden」庭に咲く植物を版画にえがき、優しい色合いで独自の世界観を表現しました。
2014.3.4
- アイテム
木版画と器のつながり「肥前吉田焼」と木版画のものづくり
輸出用梱包材として日本の器を包んだ木版画は、新しいカタチで器と向かい合い、今ふたたび共に新たな旅に出ます。
2014.1.28
- プロジェクト
- アイテム
浮世絵に見る暮らしの道具「丸亀うちわ 瓢箪花」を発表
浮世絵の中に描かれる生活の道具を、使える道具へ変える、第一弾商品に丸亀うちわの「瓢箪花」が出来ました。
2014.1.20
- プロジェクト
- アイテム
MOKUHANシリーズ「琉球漆器 瓢箪花」を発表
木版画デザインシリーズ「MOKUHAN」から、沖縄の琉球漆器に原田裕子デザインの絵柄を施した器「瓢箪花」が出来ました。
2014.1.16
- プロジェクト
- アイテム
ライフスタイル誌「OZmagazine」で竹笹堂新商品を紹介
旅やグルメ、かわいい雑貨など、ライフスタイルを提案する「OZmagazine」さんで竹笹堂の新商品をご紹介いただきました。
2014.1.7
- メディア
- アイテム