商品企画 JR西日本「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」ポストカード

「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の優雅な旅を描く木版画がポストカードセットに
JR西日本が運行する寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の車内で展示中の竹笹堂製木版画ポスターを原画に、ご乗車記念のノベルティ用ポストカードと、車内限定販売のポストカードセットの企画、及び制作をいたしました。

山陽、山陰の魅力ある美しい風景を眺めながら、ホテルのように上質で快適な空間が広がる鉄道の旅を楽しむ「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」は、一流の匠たちによる食・空間・おもてなしとともに、インテリアデザイナー・浦一也氏の監修で沿線各地から選ばれたアートや工芸が、お客様に特別な時間をお届けする寝台列車です。
京都からは京版画を受け継ぐ竹笹堂も参加し、浦氏デザインによる「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」と沿線各地の印象的な風景を描いた手摺り木版画ポスター11作品を車内で展示中(一部購入可)です。
この木版画ポスターを原画にしたポストカードを竹笹堂が企画し、木版画専門家としてオフセット印刷での木版画の品質再現を監修、温もりある木版画の風合いを活かしたアイテムに仕上げました。
企画・監修・製造・検品まで一貫した受託製造による商品開発をご提案
木版画ポスター全作品の内、「大山の夕景」と「夜の惣郷川橋梁」の2作品が先行してポストカード化され、運行開始よりご乗車記念のノベルティの一つとして客室内に設置されております。
そしてご乗車になったお客様のみご購入いただける限定品として、「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」ポストカードセットをご提案いたしました。
竹笹堂は本商品の企画をはじめ、商品設計、オフセット機による印刷監修、検品・封入まで一括管理で行いました。

車内展示木版画ポスター
ラウンジカー車内に展示される木版画「大山の夕景」と「夜の惣郷川橋梁」、アールデコ調のインテリアと調和して上質な空間を演出する。

作品の風合いを再現
発色や繊細なグラデーションなど、木版画ならではの風合いの再現にこだわり、校正を重ねて作品の魅力を最大限に引き出した。

パッケージデザイン
パッケージは落ち着いた「瑞風グリーン」で彩り、中央には金色の箔押しでエンブレムを配した。

宛名面へのこだわり
デザインコンセプトを大切にするため、デザイン監修者(浦一也氏、加藤三喜氏)によるオリジナルデザイン。

検品・梱包
高品質な商品制作を第一に、各工程で検品を重ね、規格設計から梱包までを竹笹堂が管理。
制作概要
- 商品名
- 「瑞風オリジナルポストカードセット(沿線風景の木版画図柄11枚セット)」
- 受注分類
- 企画・監修・受託製造(OEM)
- 原画作者
- 木版画デザイン 浦一也氏 / 木版画制作 竹笹堂
※木版画ポスターの詳細は こちらから - 製作期間
- 約3ヶ月
TWILIGHT EXPRESS 瑞風
西日本旅客鉄道(JR西日本)が2017年6月から運行した新たな寝台列車。日本の上質な寝台特急の先駆けとして大阪~札幌間を駆け抜けた「トワイライトエクスプレス」。2015年に運行を終えたのち、その伝統と格式を引き継いで新たに「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」として京阪神・山陰山陽を巡る。一車両が客室となった「ザ・スイート」や、本格的なコース料理をいただける食堂車を含む10両編成で、34名を定員としたゆったりとした空間での旅路を提供する。