制作注文 カルティエ ジュエリーイベント用カード

世界的トップブランドのイベントに木版手摺りのカードでおもてなし
世界的ジュエリーブランド「カルティエ」のイベント用に、メッセージカードを制作いたしました。
カルティエが京都で行われたジュエリーのイベントで、来場されたプレスの方へお渡しするメッセージカードとして、竹笹堂の木版画をご採用いただきました。
カードの顔である表のデザインは、会場となった京都国立博物館の「明治古都館」をモチーフにしており、催しにふさわしいクラシックな印象の木版画に仕上がりました。
竹笹堂の職人が手作業で彫り、摺りを行い、厳選した素材でカードに仕立てました。
格式と品を漂わせるデザインを日本伝統の職人技でかたちにする

極細の彫刻と高度な摺り
細部に渡り原画を忠実に再現し、筆で描くようにラインを彫刻刀で浮かび上がらせ、絶妙な力加減で上質な和紙に摺りを行う。

金色の絹糸で上品に演出
金色を基調としたデザインに合わせて、金と白組み合わせた正絹と金糸の撚紐を選び、京の伝統工芸がコラボしたカードに。
制作概要
- 製品名
- 顧客向けジュエリーイベント プレス用メッセージカード
- サイズ
- 全形約タテ23cm×横16cm
- 制作
- 彫り:野嶋一生 / 摺り:森愛鐘 / 構成:加藤光穂
- 仕様
- 金泥一色摺り / 人間国宝九代目岩野市兵衛氏手漉き和紙 / 昇苑くみひも 正絹・金糸撚紐
- 制作期間
- 約2ヶ月
京都国立博物館 明治古都館
1897年開館の京都東山に位置する国立博物館の一つ「京都国立博物館」の象徴的なレンガ作造りの建物。1969年には重要文化財に指定され、主に特別展覧会などに使用される。
京都国立博物館は、万葉集、古今和歌集、日本書紀などの国宝をはじめ、平安から江戸にかけての京都を中心とした日本・東洋の文化財を多く所蔵し、研究や普及活動も行う。